第91回 賃金不払根絶へ包括的政策を進める韓国の動向(上)

 第89回のエッセイ「賃金窃盗(Wage Theft)」規制を進める世界の動向」では、オーストラリアとニュージーランドが「賃金不払い」を規制するために従来とは異なり、違法な使用者の不払いを「刑事罰」で厳しく規制することを紹介しました。今回は、「賃金不払い」が大きな社会問題となっている韓国でその解決に向かって法的規制を強める動きを紹介したいと思います。
 既に、尹錫悦政権の時代に与野党が一致して賃金不払い問題の解決が課題になり、 2024年、「常習賃金不払根絶法」が国会を通過し、2025年10月23日から施行されることになっています。6月の大統領選挙でも与野党候補が共通して賃金不払い問題を取り上げましたが、当選した李在明大統領は、就任早々、公約した広範囲にわたる労働政策の中で、賃金不払い対策を最優先課題に挙げました。
 今回は、韓国における賃金不払い問題の実情と、それに対する2025年10月あら至高される法規制、さらに新政権が目指す「賃金不払い根絶包括政策」について紹介し、日本への示唆を考えてみたいと思います。
 この問題を取り上げた二大公営放送(KBSとMBC)が関連の調査報道をしていましたので、その動画を紹介しています。この動画は韓国語ですが、日本語字幕を利用することができます。
 ただ、当初は、1回のエッセイで終わる積もりでしたが、調べている中で情報量がかなり多くなりましたので、2回(上・下)に分けることにしました。今回(上)では、法規制の背景のとして、韓国の「賃金不払い」問題の深刻な状況を調べてみました。

※ なお、韓国では、「賃金不払い」に相当する用語は「임금체불」です。これは漢字語で直訳すれば「賃金滞拂」です。辞書や翻訳ソフトでは「賃金未払い」と訳されることが多いですが、日本でも使われる「賃金不払い」を訳語として採用しました。
 2025年9月10日 swakita

 「賃金不払」が重大問題化する韓国

世界の中で突出する韓国の賃金不払

韓国における賃金不払い状況

韓国における賃金不払いの状況

脆弱な労働者の生存を脅かす「賃金不払」問題

賃金不払いの本当の理由

賃金不払いの本当の理由

一般的に、賃金不払いは会社の経営難が原因だと思われがちです。しかし、データはその通説を覆します。

会社が賃金を払わない理由

会社が賃金を払わない理由

小括 

この記事を書いた人