ストップ! 働かせ方改悪
働き方ASU-NETは、
ホワイトカラー・エグゼンプション、派遣労働、パート雇用、官製ワーキングプア、
ブラック企業、不況、震災・原発、格差、貧困、生活保護などの問題に取り組んでいます。
これらの活動をさらに発展させ、まともな働き方の実現とその担い手の育成を目指して、
若者の支援に取り組むとともに、雇用・労働に関する情報発信、
各種講座の開催、講師派遣活動、研究調査活動と政策提言を行っています。

新型コロナ禍と「働き方」
世界の社会と生活を一変させている新型コロナウイルス、私たちの働き方を大きく変えています。今までの職場から遠く離れて働くことになった人びと、今でも職場を離れることができず働いている人びと、今の職場で働くことができなくなった人びと。働く人それぞれの労働と生活がどのように変貌したのか、そこにどのような問題が生じているのか、「働き方ASU-NET」は発信しています。上の画像をクリックしてご覧下さい。
トピックス
-
トピックス
【非正規春闘】ABCマートでたった1人の非正規がユニオンに入り、約5000人の非正規労働者の賃金を上げた
まずはこちらのYouTube動画をご覧ください。 ■物価高騰の中、断行された大手企業の賃下げ 今年1月に、靴小売最大手「ABCマート」で働くパート、アルバイトのうち約500人が一斉に賃下げになるという衝撃的な出来事が […]- 坂倉昇平
- 2023年5月1日
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第2弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。引き続き、当NPOをモデルとしている『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「名もなき人たち」のたたかい~』(花伝社、2023/2/6)の紹介です。 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第1弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。NPO法人「働き方ASU―NET」で常任理事・相談員をしております、北出茂(社会保険労務士)です。 この度、『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
-
トピックス
第77回 「フリーランス新法」案を考える(1) 無権利労働拡大ではないか?
「フリーランス新法」案 通常国会に上程 政府は、2023年2月22日、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案」(略称「フリーランス・事業者間取引適正化等法案)を閣議決定し、同日、国会(通常国会)に提出しまし […]- swakita
- 2023年3月7日
-
トピックス
特別企画学習会 2022.12.13 ~労働・市民運動の新たな方向を考える~
Asu-netは、この6月から10月にかけて「公共サービスの崩壊を考える-維新行政の検証と課題-」を共通テーマに、3回(実質4回)の連続講座を開催しました。その講座を通じて様々な問題点や課題が明らかになりましたが、中で […]- ASU-NET
- 2022年11月13日
注目ニュース
-
トピックス
すかいらーくが未払い賃金支払い
~ブラック経営者の常套句「信頼関係の維持継続を目的」~ 2022年6月9日㈭朝日新聞朝刊は、すかいらーくが7月1日に、これまで切り捨ててきた5分未満の労働時間に相当する過去2年分の未払い賃金を支払うことを報じている。 […]- 伏見太郎
- 2022年6月10日
-
トピックス
〔労働情報〕次世代オルガナイザープロジェクト(略称「オルプロ」) 5/20 設立総会
注目ニュースです。次のような趣旨で5月20日、18:30~、「次世代オルガナイザープロジェクト」の設立総会が呼びかけられています (連合会館、オンライン参加も可)。 「新自由主義を背景とした自己責任論が蔓延り、日本の労 […]- swakita
- 2022年5月12日
-
守口市学童保育雇い止め裁判
守口市学童保育指導員不当雇い止め事件・大阪地裁で和解 原告勝利和解
2022年4月22日(金)報道各社が、守口学童保育不当雇い止め事件裁判が大阪地裁で和解したこと、を報道している。 朝日新聞(https://www.asahi.com/articles/ASQ4Q6GWBQ4PULZ […]- 伏見太郎
- 2022年4月22日
働き方情報
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第2弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。引き続き、当NPOをモデルとしている『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「名もなき人たち」のたたかい~』(花伝社、2023/2/6)の紹介です。 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第1弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。NPO法人「働き方ASU―NET」で常任理事・相談員をしております、北出茂(社会保険労務士)です。 この度、『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
催し情報
-
トピックス
なくそう!官製ワーキングプア大阪集会 第10回
第10回の「なくそう!官製ワーキングプア 大阪集会」が以下の予定で開催されます。NPO・働き方ASU-NETも共催団体になっています。チラシ(pdf) なくそう!官製ワーキングプア 大阪集会 Vol.10日時:2022年 […]- ASU-NET
- 2022年10月28日
-
トピックス
映画紹介 「メイド・イン・バングラデシュ」 大阪で上映(2022年6.25~7.8)
過酷なバングラデシュの職場で働いていた女性たちが労働組合を結成するまでを描いた映画「メイド・イン・バングラデシュ」が上映され、注目されています。→ 公式ホームページ参照 ただ、上映期間が短く、鑑賞する機会が限られていて […]- swakita
- 2022年6月17日
論説-私論・公論
-
トピックス
安倍元首相の銃撃事件が浮かび上がらせたもの
岩城穣(Asu-net共同代表・弁護士) 参院選投票日2日前の2022年7月8日、奈良市の近鉄西大寺駅で街頭演説中の安倍晋三元首相が銃撃され亡くなるという衝撃的な事件が発生しました。 事件発生直後は、「某宗教団体」への […]- 岩城穣
- 2022年7月21日
-
トピックス
ヤマハ英語講師ユニオンの闘いから見えてきたもの
NPO法人働き方ASU-NET 副代表理事 川西 玲子 「名ばかり事業主」から「労働者」に 労働組合を結成してから2年半、長期の団体交渉を積み重ね、2021年7月1日、株式会社ヤマハミュージックジャパンと雇用契約を結ぶ […]- 川西玲子
- 2021年11月4日
-
トピックス
公務の市場化何が問題か――現場でどのような問題が起こっているのか
正規公務員の削減と非正規化は、すでに広く知られるところになってきました。2020年の総務省調査によれば正規公務員の削減は1994年のピーク時から52万人削減され、非正規公務員の実数は112万5743人になりました。全国全 […]- 川西玲子
- 2021年9月25日
脇田滋の連続エッセイ
-
トピックス
第77回 「フリーランス新法」案を考える(1) 無権利労働拡大ではないか?
「フリーランス新法」案 通常国会に上程 政府は、2023年2月22日、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案」(略称「フリーランス・事業者間取引適正化等法案)を閣議決定し、同日、国会(通常国会)に提出しまし […]- swakita
- 2023年3月7日
-
トピックス
第76回 EU単独自営業者の団体交渉ガイドラインの画期的な意義
画期的なEU新ガイドライン(2022.9.29) 欧州連合(以下、EU)委員会は、2022年9月29日、「単独自営業者の労働条件に関する団体協約への欧州連合の競争法の適用に関する指針(Guidelines on the […]- swakita
- 2022年11月10日
-
トピックス
第75回 ラナプラザ事件と労働人権実現をめざす国際動向
今回は、前回のエッセイ〔第74回 映画「メイド・イン・バングラデシュ」を見て考える〕に続いて、2013年の「ラナプラザ事件」以降、世界の衣料品下請網(Global Supply Chain)の最上流国バングラデシュの労 […]- swakita
- 2022年9月4日
労働組合等支援の活動
-
トピックス
第73回 関西大学解雇事件・勝利和解の意味を考える
週刊金曜日の注目記事 Asu-netが支援してきた「関西大学の解雇事件」の「勝利和解」について、最近の『週刊金曜日』に、村上恭介記者による注目すべき記事が掲載されました(「法人が解決金5300万円支払い元教諭と和解 […]- swakita
- 2022年6月22日
-
トピックス
すかいらーくが未払い賃金支払い
~ブラック経営者の常套句「信頼関係の維持継続を目的」~ 2022年6月9日㈭朝日新聞朝刊は、すかいらーくが7月1日に、これまで切り捨ててきた5分未満の労働時間に相当する過去2年分の未払い賃金を支払うことを報じている。 […]- 伏見太郎
- 2022年6月10日
-
守口市学童保育雇い止め裁判
守口市学童保育指導員不当雇い止め事件・大阪地裁で和解 原告勝利和解
2022年4月22日(金)報道各社が、守口学童保育不当雇い止め事件裁判が大阪地裁で和解したこと、を報道している。 朝日新聞(https://www.asahi.com/articles/ASQ4Q6GWBQ4PULZ […]- 伏見太郎
- 2022年4月22日
ASU-NET働き方教室
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第2弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。引き続き、当NPOをモデルとしている『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「名もなき人たち」のたたかい~』(花伝社、2023/2/6)の紹介です。 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第1弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。NPO法人「働き方ASU―NET」で常任理事・相談員をしております、北出茂(社会保険労務士)です。 この度、『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
-
トピックス
テレワーク(リモートワーク)の現状と課題~過労死等防止対策推進シンポジウム(大阪)に参加して~
「テレワーク(リモートワーク)の現状と課題〜過労死等防止対策推進シンポジウム(大阪)に参加して」 1 はじめに 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中、都市部を中心にテレワークという働き方が一気に広がりました。 […]- 西川翔大
- 2020年11月25日
だれでも労働相談
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第2弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。引き続き、当NPOをモデルとしている『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「名もなき人たち」のたたかい~』(花伝社、2023/2/6)の紹介です。 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
-
トピックス
北出茂『労働NPOの事件簿』 出版紹介 【第1弾】
みなさま、いつも当NPOの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。NPO法人「働き方ASU―NET」で常任理事・相談員をしております、北出茂(社会保険労務士)です。 この度、『労働NPOの事件簿~仕事をめぐる「 […]- 北出茂
- 2023年3月11日
-
トピックス
テレワーク(リモートワーク)の現状と課題~過労死等防止対策推進シンポジウム(大阪)に参加して~
「テレワーク(リモートワーク)の現状と課題〜過労死等防止対策推進シンポジウム(大阪)に参加して」 1 はじめに 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中、都市部を中心にテレワークという働き方が一気に広がりました。 […]- 西川翔大
- 2020年11月25日
文化情報
-
トピックス
映画紹介 「メイド・イン・バングラデシュ」 大阪で上映(2022年6.25~7.8)
過酷なバングラデシュの職場で働いていた女性たちが労働組合を結成するまでを描いた映画「メイド・イン・バングラデシュ」が上映され、注目されています。→ 公式ホームページ参照 ただ、上映期間が短く、鑑賞する機会が限られていて […]- swakita
- 2022年6月17日
-
トピックス
「コロナ禍」「コロナ下」考-ある労働裁判報道を巡って-
2022年4月22日、報道各社は、守口学童不当雇い止め事件に関して、原告らの記者会見を踏まえて、事件について報道している。当日、多くの報道機関が記者会見に参加し、原告らに多くの質問をした。記者会見は1時間半に及んだ。 […]- 伏見太郎
- 2022年4月25日