-
トピックス
なくそう!官製ワーキングプア大阪集会 第10回
第10回の「なくそう!官製ワーキングプア 大阪集会」が以下の予定で開催されます。NPO・働き方ASU-NETも共催団体になっています。チラシ(pdf) なくそう!官製ワーキングプア 大阪集会 Vol.10日時:2022年 […] -
トピックス
映画紹介 「メイド・イン・バングラデシュ」 大阪で上映(2022年6.25~7.8)
過酷なバングラデシュの職場で働いていた女性たちが労働組合を結成するまでを描いた映画「メイド・イン・バングラデシュ」が上映され、注目されています。→ 公式ホームページ参照 ただ、上映期間が短く、鑑賞する機会が限られていて […] -
トピックス
2022年 連続講座 「公共サービスの崩壊を考える―維新行政の検証と課題―」 第1回 コロナ禍で大阪府政はいのちを守れたか(2022/6/14)
2022年のAsu-netつどいをWebの連続講座として行うことになりました。 Asu-netでは、毎年、その時期の情勢を踏まえて、働き方に関わる注目テーマを取り上げて、2006年から2021年まで31回にわたって「つど […] -
トピックス
東京オリパラ開催による医療崩壊をくい止めるには(泉町書房・主催) 2021年7月3日 Zoom
以下の案内がTwitterにありました。現在、大きな問題になっているテーマでのシンポジウムです。 『日本の医療崩壊をくい止める』の著者:本田宏先生をはじめ、関係の論者が話されます。 外部サイト(https://koku […] -
トピックス
第7回 過労死防止大阪センター総会・シンポジウム(4/16 18:30)コロナ禍と働き方・過労死を考える
(以下、大阪過労死防止センターサイトの案内文を転載します)コロナ禍と働き方・過労死を考える2021 年4 月16 日(金) 18 : 30 ~ZOOM にて開催(要・事前申し込み/ 無料)昨今、「雇用によらない働き方」( […] -
トピックス
非正規全国会議・均等待遇研究会4月8日 講師:遠藤公嗣・明治大学教授
非正規労働者の権利実現全国会議・均等待遇研究会(4月8日) 正規非正規間「同一労働同一賃金」と職務評価について講師:遠藤公嗣先生(明治大学教授)→ 遠藤公嗣の研究室ホームページ日時:2021年4月8日(木)18:00〜 […] -
トピックス
連続講座第3回 2月17日(水)コロナ禍と働き方 ~雇用危機をどう乗り越えるか~ 講師 脇田滋 ASU-NET共同代表・龍谷大学名誉教授
Asu-net3回連続講座を実施します。全体のテーマは「コロナ禍と未来を考える~求められる公共性と日本の課題~」です。第1回 2020年12月16日(水)19:00~20:30 コロナ禍と憲法・地方自治 ~コロナ禍であら […] -
トピックス
連続講座第2回 1月20日(水)コロナ禍と社会保障 ~貧困とセーフティネットの課題~ 吉永純 花園大学教授
Asu-net3回連続講座を実施します。全体のテーマは「コロナ禍と未来を考える~求められる公共性と日本の課題~」です。第1回 2020年12月16日(水)19:00~20:30 コロナ禍と憲法・地方自治 ~コロナ禍であら […] -
催し情報
非正規労働者の権利実現全国会議 新春連続5回ZOOM学習会(1/21~3/18)
非正規全国会議(非正規労働者の権利実現全国会議)が2021年新春連続学習会を開催します。いずれも興味深い内容です。Asu-netの連続講座と並行して、現在の働き方にとって重要なテーマを取り上げています。(swakita […] -
催し情報
非正規労働者の権利実現会議 2021新春連続5回 Zoom学習会 (2021.1.21~3.18)
非正規労働者の権利実現会議が、5回にわたる連続Zoom学習会を開催します。 以下、その案内を転載しました。→元のサイトに詳細、最新情報があります。 コロナ禍のなかで、ますます正規と非正規の格差が拡大し、非正規労働者の雇 […] -
トピックス
連続講座第1回 12月16日(水)コロナ禍と憲法・地方自治 尾林芳匡 弁護士
Asu-net3回連続講座を実施します。全体のテーマは「コロナ禍と未来を考える~求められる公共性と日本の課題~」です。第1回 2020年12月16日(水)19:00~20:30 申込締切 12/14(月)コロナ禍と憲法・ […] -
トピックス
働き方ASU-NET連続講座 コロナ禍と未来を考える 全3回 Web開催
働き方ASU-NET連続講座 全3回 Web開催 コロナ禍と未来を考える ~求められる公共性と日本の課題~[終了しました] コロナウイルスの影響により社会が大きく変わり、社会の様々課題があぶり出されてきました。私たちはこ […] -
トピックス
「なくそう!官製ワーキングプア」第8回大阪集会11月7日(土)
「第8回 なくそう!官製ワーキングプア大阪集会」は、ユーチューブによる生中継も行います直接参加出来ない方は、ご利用ください。(官製ワーキングプア研究会の HPも併せて参考にしてください。https://youtu.be/ […] -
トピックス
非正規労働者の権利実現全国会議 7月6日 Zoom集会 (6/18)
非正規労働者の権利実現全国会議(略称:非正規全国会議)が7月6日夕方、Zoomを利用したオンライン集会を開催します。事前申し込み制です。詳しくは、非正規全国会議のホームページ参照。Asu-netが支援するヤマハ英語講師ユ […] -
トピックス
均等待遇研究会第22回 7月1日(非正規全国会議)
非正規労働者の権利実現全国会議が主催してきた均等待遇研究会第22回が以下の通り開催されることになりました。詳細は、非正規全国会議のホームページ参照(https://www.hiseiki.jp/whatsnew/2007 […] -
催し情報
3月1日(日) 生活保護・ケースワーク業務の外部委託化を考える緊急学習会
3月1日(日) 生活保護・ケースワーク業務の外部委託化を考える緊急学習会 2019年12月23日に閣議決定された「令和元年の地方からの提案等に関する対応方針」において、政府は、生活保護のケースワーク業務に関し、「現行制 […] -
催し情報
【延期になりました→】非正規労働者権利実現全国会議 4月25日(土)、2020年総会記念集会「均等待遇実現のための法律を活用しよう」を開催します
2020.04.04追記 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、総会の開催を延期いたします。 会場である中央大学で教室使用を自粛要請される可能性を考え、4月25日開催を延期することに決定しました。 参加申込みをしていただい […] -
催し情報
中止→大阪弁護士会「福祉行政を考える連続学習会」 (2020/03/25)
2/28、3月中、大阪弁護士会での集会が中止になり、下記学習会は中止になりました。 追加開催! 福祉行政を考える連続学習会 第6回日程:2020年3月25日(水) 時間:18時30分〜20時30分 (受付開始18時〜) […] -
催し情報
大阪市廃止構想(都構想)を考える討論集会 (2/27)
大阪市廃止構想(大阪都構想) その本質を探る討論集会 Tweet 昨年末に大阪市を廃止するための「協定書・ 制度案」が「法定協議会」で維新・公明によって可決承認されました。これにより、今年9月ごろには「協定書」(大阪市を […] -
催し情報
サポセン講座 第5講座 若者の問題意識について考える (2/21)
第11期サポセン講座 第5講座 若者の問題意識について考える ・日時 : 2020年2月21日(金) 18:30 ・会場 : エルおおさか 南館71号室 (地下鉄谷町線・天満橋駅下車) ・講師 : 伊藤大一さん (大阪経 […]