-
ニュース・トピックス
日本郵便の契約社員が一斉提訴へ 待遇格差是正求め、全国7地裁 (2/7)
-
ニュース・トピックス
救急病院に400億円の報酬増 職員確保し負担軽減が狙い (2/7)
-
ニュース・トピックス
朝日放送に団交を命じる/大阪府労委/派遣先の使用者性を認定 (2/7)
-
ニュース・トピックス
米ウーバーに規制の包囲網 事業成長でも市場に懸念 (2/7)
-
ニュース・トピックス
廃炉作業員が内部被ばく 東電福島第1原発 (2/6)
-
ニュース・トピックス
昨年の平均月給、6年ぶり減少 厚労省の毎月勤労統計 (2/7)
-
ニュース・トピックス
孤独死、40〜50代が2割の衝撃 不安定な雇用影響か (2/7)
-
ニュース・トピックス
朝日放送、08年から国指針違反 派遣労働者の指定巡り (2/6)
-
ニュース・トピックス
放射線業務、被ばく管理なし4割 無給医、厚労省に解消要請 (2/6)
-
ニュース・トピックス
ウーバーイーツ配達員に「歩道走れ」、バス運転手の危険な「幅寄せ」にユニオンが抗議 (2/6)
-
ニュース・トピックス
終わらない氷河期〜疲弊する現場で 「40歳で人生閉じてもいい」と思った 非正規図書館司書の苦悩 (2/6)
-
ニュース・トピックス
離島でがんになった看護師 通院1回に交通費3万円近く (2/5)
-
ニュース・トピックス
春闘の決起集会 マンネリ打破へ連合が新たな「試み」 (2/5)
-
ニュース・トピックス
コンビニ、相談制度整備を 長時間労働改善促す―外国人材活用も課題・経産省報告書 (2/6)
-
ニュース・トピックス
派遣先の団交拒否 不当労働行為と認定 妊娠で業務転換要求 神奈川労委 (2/6)
-
ニュース・トピックス
見過ごされた“困窮死” 痩せ細った72歳と66歳の兄弟死亡 (2/6)
-
ニュース・トピックス
日本労働弁護団 「無給医」問題の解決を厚労省に要請 (2/6)
-
ニュース・トピックス
〈雇用類似の現場から〉(5)/委託だから解雇ではない?/朝日放送ラジオスタッフ/ジャーナリスト 北健一 (1/20)
-
ニュース・トピックス
労組「全日本海員組合」の不当労働行為認定 都労委 (2/5)
-
ニュース・トピックス
外国人労働者も一極集中 東京に3割 事業所・日本語学校など多く (2/6)