正規と同水準は「6割」 熊本県内、非正規公務員のボーナス (1/5)

正規と同水準は「6割」 熊本県内、非正規公務員のボーナス
https://this.kiji.is/586328502296085601?c=92619697908483575
熊本日日新聞 2020/1/5(日) 8:07配信

(写真:熊本日日新聞)
2020年4月から公務員制度が変わり、熊本県内全45市町村と県が、非正規職員にボーナス(期末手当)を支給する一方、初年度の支給額が正規職員と同水準となるのは6割にとどまることが4日、熊本日日新聞社のアンケートで分かった。

 新制度は、非正規職員の大半を新設の「会計年度任用職員」と位置付け、ボーナスなどを「支給できる」と規定。支給の判断は自治体の裁量だが、総務省は労働環境改善に向け積極的な支給を促す。

 熊日が実施したアンケートでは、全市町村と県がボーナスを支給すると回答。計約1万3400人採用予定の会計年度任用職員のうち継続的に6カ月以上働き、週の勤務時間が15・5時間以上の職員が支給の対象になる。

 初年度となる20年度のボーナス支給水準を正規職員と同じ年2・60カ月分としたのは熊本市など28市町村と県。八代市など10市町は1〜2年後に同水準をめざす。水俣市など7市町村は当面、正規職員より低い年1・00〜1・45カ月分に抑え、動向を見ながら水準アップを検討する。
新制度では、正規職員と同じ時間働く「フルタイム」の会計年度職員には退職金も支給できる。「フルタイムで採用するなら正規職員を増やす」と答えた苓北町を除き、44市町村と県が退職金の支給規定を整備する。

 20年度の人件費増は、額を答えた24市町村と県分で計約20億5600万円。ほか17市町村は「増額分を精査中」で、さらに膨らむ可能性がある。任用期間が長くなる21年度以降はより増えそうだ。

 このため40市町村は財源に「不安がある」と回答。「やや不安」が4町村、水上村は「あまり不安はない」とした。(太路秀紀)
 

この記事を書いた人