しんぶん赤旗 2012年3月8日
政権交代の原点投げ捨て民主、自民、公明3党は7日の衆院厚生労働委員会で、労働者派遣法改定の政府案を改悪修正したうえで、審議もせずに可決しました。労働者・国民に対する裏切りであり、“貧困ノー”の審判を受けた政権交代の原点を投げ捨てるものです。(佐藤高志)
3党の改悪修正案は、製造業・登録型派遣の原則禁止を削除するなど抜け穴のある政府案をさらに骨抜きにするものです(別表)。直接雇用の「みなし」規定も3年後に先送りされており、これでは法改正の意味がどこにあるのかと言われても仕方ありません。
労働者派遣法の改正が焦点となったのは2008年のリーマン・ショックで大量の「派遣切り」が大問題になったためです。民主党は労働者派遣法の改正を表明し、09年の総選挙で政権交代を果たしました。
ところが、民主党政権が出した改定案は、製造業・登録型派遣について「原則禁止」としながら、「常時雇用」や「専門26業務」を除外するなど抜け穴だらけ。この政府案にも「アンチビジネス(反企業活動)」などと財界いいなりになって反対する自公両党に屈服し、「原則禁止」の看板さえ投げ捨ててしまったのです。
3党は昨年12月に衆院厚労委で、わずか3時間の審議で可決を強行。しかし、世論に押されて衆院本会議で採決できず改悪修正案は廃案となりました。それに反省もなく、再び改悪修正を行って、審議すらせずに押し通すなど到底、許されません。
3党は8日の衆院本会議でも可決する構えですが、参院での審議はこれからです。労働者と国民の願いを踏みにじる3党の暴走を許さないたたかいがいっそう求められます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「原則禁止」削除・現行「原則自由化」に逆戻り…
ここが問題点
7日の衆院厚生労働委員会で可決された派遣法改定案は、大穴のあいた政府案をさらに骨抜きにしました。
政府案は、製造業への派遣を原則禁止としたものの、短期契約を繰り返す常用雇用は対象外にしていました。3党は、この原則禁止規定を削除し、現行法の原則自由化に逆戻りするものです。
登録型派遣業務についても政府案は、原則禁止としながら26にのぼる専門業務を対象外としていました。3党はこの原則禁止規定を削除し、仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ不安定な働き方を広げた現行法に逆戻りしてしまいます。
日本共産党は製造業派遣は、いかなる形でも禁止すべきだと主張。登録型派遣については、業務を厳しく限定して原則禁止とするよう求めています。
違法派遣があった場合、派遣先企業が派遣労働者に直接雇用を申し込んだとみなす措置が、世論に押されて政府案に盛り込まれました。しかし、直接雇用と言っても、短期契約の場合はその期間しか雇用されず、正社員採用の保証はありませんでした。ところが3党は、施行期日をさらに3年も先送りにしてしまいました。
日本共産党は期間の定めのない雇用契約を申し入れたとみなす規定に改めるよう求めています。
また非人間的な働き方と批判されていた「日雇い派遣」についても、「日々または2カ月以内」の派遣を禁止するとしていたのを30日以内に改悪しました。日本共産党はただちに禁止するよう主張しています。