-
論説-私論・公論
鎌田實氏がコロナ脱出へ緊急提言 予防策3つの鍵 (3/16)
-
論説-私論・公論
嶋崎量弁護士「新型コロナによるリストラは泣き寝入りもやむなし?~労働者が取り得る選択肢とは~」(3/15)
-
論説-私論・公論
木村草太教授「緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である 自民党草案の問題点を考える」(3/14)
-
論説-私論・公論
「残業地獄おかしい」メディアで訴え続けた教員、保護者からの意外な反応 (3/14)
-
論説-私論・公論
今井純子さん(NHK解説委員)「新型コロナウイルス 雇用・賃金 広がる不安」(くらし☆解説) (3/13)
-
論説-私論・公論
新型コロナとの戦い「公務員」を切り捨て続けてきた日本のツケ 「市民を雇わない国家」の行方 (3/13)
-
論説-私論・公論
今野晴貴さん「コカ・コーラ下請会社で最大月200時間の残業で、労基署から是正勧告」 (3/12)
-
論説-私論・公論
沖縄タイムズ 社説[コロナ対策第2弾]もっと大胆な支援策を (3/12)
-
論説-私論・公論
日本労働弁護団「新型コロナウイルスに関する労働問題についての緊急声明」 (3/11)
-
論説-私論・公論
コロナ新法の緊急事態宣言は危険−−弁護士や憲法学者らが反対声明 (3/10)
-
論説-私論・公論
今野晴貴さん コロナ休業は「使いやすい」のに「使われない」 制度の特徴と問題点とは? (3/10)
-
論説-私論・公論
日本労働弁護団「会計年度任用職員制度に対する意見書」(3/4)
-
論説-私論・公論
東京新聞【社説】新型コロナ対策 雇用不安を広げている (3/6)
-
論説-私論・公論
岩竹美加子さん「新型コロナ対応、日本と海外の「決定的な差」 フィンランドと比べてみると…」 (3/6)
-
論説-私論・公論
赤石千衣子さん「新型コロナウィルスによる一斉休校等で ひとり親は半数近くが減収と回答」 (3/5)
-
論説-私論・公論
東京新聞【社説】新型コロナ 特措法の検討は慎重に (3/4)
-
論説-私論・公論
今野晴貴さん_休業手当は「上級国民」だけ? 下請や派遣に法律はどう適用されるのか (3/4)
-
論説-私論・公論
黒沢清の語る映画界 深夜労働やモラルの欠如は作品の質を左右する (3/3)
-
論説-私論・公論
嶋崎量弁護士「新型コロナによる一斉休校/保護者が安心して休める政策を!」(3/4)
-
論説-私論・公論
今野晴貴さん コロナ問題で「外国人」に何が起こるのか? 借金を抱えて大量帰国のリスク (3/1)