-
ニュース・トピックス
連続講座第3回 2月17日(水)コロナ禍と働き方 ~雇用危機をどう乗り越えるか~ 講師 脇田滋 ASU-NET共同代表・龍谷大学名誉教授
-
ニュース・トピックス
連続講座第2回 1月20日(水)コロナ禍と社会保障 ~貧困とセーフティネットの課題~ 吉永純 花園大学教授
-
催し物・イベント情報
非正規労働者の権利実現全国会議 新春連続5回ZOOM学習会(1/21~3/18)
-
ニュース・トピックス
テレワーク関連文献収集 <ILOが、在宅形態労働者に関する新刊書を来週発表>(21.1.16更新)
-
ニュース・トピックス
労働関連の新たな注目文献・論説 (2021年1月) (1/30 更新)
-
ニュース・トピックス
生活保護・生活困窮者支援の関連情報(20年9月14日以降、21年1/11最終更新)
-
ニュース・トピックス
第50回 「先防疫、後経済」を前面に、科学に基づく感染症対策へ大転換を
-
ニュース・トピックス
第4回雇用政策研究会(2020.12.21)
-
催し物・イベント情報
非正規労働者の権利実現会議 2021新春連続5回 Zoom学習会 (2021.1.21~3.18)
-
ニュース・トピックス
第6回「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」 (20.12.21)
-
脇田滋の連続エッセイ
第49回 世界標準は「同一労働同一待遇」 非正規差別を最高裁が容認したことを批判する
-
ニュース・トピックス
ヤマハ音楽教室、音楽講師たちが、英語講師に続いて労組を結成(11/20)
-
ニュース・トピックス
第48回 派遣・外注の原則禁止を定めるメキシコの動きについて
-
ニュース・トピックス
韓国版「わたしは、ダニエル・ブレイク事件」、国民年金公団の控訴を棄却 (11/12掲載)
-
ニュース・トピックス
「なくそう!官製ワーキングプア」第8回大阪集会11月7日(土)
-
ニュース・トピックス
労働契約法20条をめぐる、10/15最高裁(日本郵政)判決に関連する情報
-
ニュース・トピックス
第47回 人間らしい働き方と「学術会議」人事への内閣の介入
-
ニュース・トピックス
自己都合退職で失業手当の支給制限を3ヵ月から2ヵ月に。10月1日から変更
-
ニュース・トピックス
帝京長岡高校の不当解雇を認めて、賃金払いで仮処分決定(2020.9.19)
-
ニュース・トピックス
生活保護・生活困窮者支援の関連情報(20年4月以降、9/12最終更新)