-
脇田滋の連続エッセイ
第41回 最前線で闘う医療労働者を守ることが緊急課題だ-新型コロナウィルスとの闘い(3)
-
ニュース・トピックス
民主労総 「コロナ19、こう対応しましょう! – 有給休暇、休業給付などQ&A」 (2/27)
-
脇田滋の連続エッセイ
第40回 保健所機能の大きな後退を招いた政府の地域保健政策-新型コロナウィルスとの闘い(2)
-
脇田滋の連続エッセイ
第39回 ASU-NETの新たな情報発信と活動に向けて
-
ニュース・トピックス
新型コロナを理由にした「ロイヤルリムジンタクシー」大量解雇事件 (4/12)
-
ニュース・トピックス
労働関連の「注目ニュース」(2020年4月11日)
-
ニュース・トピックス
雇用と所得の補償を 非正規全国会議 新型コロナ問題で提言 (4/11)
-
ニュース・トピックス
「デンカ」研究員の過労自殺、労基署の不支給判断を審査官が逆転し、労災認定 (4/6)
-
外国の労働・社会関連情報
韓国・全国保健医療労組 [声明書]医療人感染、これ以上増やしてはならない!(2020年3月30日)
-
脇田滋の連続エッセイ
第38回 「PCR検査」を抑制し続ける不可解な政策の破綻 −新型コロナウィルスとの闘い(1)
-
脇田滋の連続エッセイ
第37回 力を合わせた感染症対策こそ重要。邪悪な憲法改悪につながる「特措法改正」に反対する
-
脇田滋の連続エッセイ
第36回 東リ偽装請負裁判で公正な判決を期待する
-
脇田滋の連続エッセイ
第35回 映画「パラサイト 半地下の家族」を見て「働き方」を考える(2) 家事労働者の労働人権保障をめざして
-
脇田滋の連続エッセイ
第34回 映画「パラサイト 半地下の家族」を見て「働き方」を考える(1) 勤労標準契約書
-
脇田滋の連続エッセイ
第33回 テレ朝の派遣切りを許してはならない
-
脇田滋の連続エッセイ
第32回 民主労総が、韓国の「第一労総」になったニュースに思う
-
脇田滋の連続エッセイ
第31回 過労死・過労自殺のない社会を実現するために わたしたちにできること
-
脇田滋の連続エッセイ
第30回 チョンテイル(全泰壹)記念館を初めて訪問して
-
脇田滋の連続エッセイ
第29回 話題の「桜を見る会」をめぐる国会質問を見て(2)
-
脇田滋の連続エッセイ
第28回 話題の「桜を見る会」をめぐる国会質問を見て(1)