-
トピックス
キヤノン:非正規労組と和解 組合員2人を関連会社で雇用
毎日新聞 2012年12月21日 キヤノン(本社・東京都大田区)の宇都宮工場での偽装請負を告発、正社員雇用などを求めていた期間労働者で作る「キヤノン非正規労働者組合」(阿久津真一委員長)とキヤノンが20日、組合員2人を関 […] -
トピックス
来年の春闘、経営側さらに厳しく 経団連最終案「ベア協議の余地なし」と一蹴
SankeiBiz 2012.12.20 08:58 平成25年の春闘で経営側の指針になる経団連の「経営労働政策委員会報告」の最終案が明らかになった。 企業の経営環境は「悪化の一途」と強調し賃金交渉のうちベー […] -
トピックス
成長と格差是正、両立カギ 韓国大統領に朴氏
日系Web版 2012/12/20 【ソウル=尾島島雄】韓国大統領選で当選した保守系与党セヌリ党の朴槿恵(パク・クンヘ)氏は、財閥を活用して経済をけん引し成長につなげる政策の青写真を描く。選挙戦で争点となった財閥改革 […] -
トピックス
賃金格差: 働く母と男性、日本は先進国で最大 OECD
毎日新聞 2012年12月18日 子育てをしながら働く日本の女性は、男性との給与格差が先進国で最大−。先進34カ国が加盟する経済協力開発機構(OECD)が17日発表した報告書で、日本では働く母親が不利な労働環境に置かれ […] -
トピックス
<韓国大統領選>19日投開票 朴氏、文氏が大接戦
毎日新聞 12月18日 【ソウル澤田克己】韓国大統領選は19日、投開票される。与党セヌリ党の朴槿恵(パク・クネ)候補(60)と、最大野党・民主統合党の文在寅(ムン・ジェイン)候補(59)による事実上の一騎打ち。当初は朴 […] -
トピックス
自公325議席、法案再可決可能に 安倍内閣26日にも 民主は歴史的惨敗
日経Web 2012/12/16 第46回衆院選が16日投票、即日開票された。自民党が294議席、公明党が31議席と合わせて総定数(480)の3分の2を超えて325議席を獲得して圧勝し、約3年3カ月ぶりの政権奪還を果た […] -
トピックス
米マクドナルド:店員の時給8ドル、CEO年収は875万ドル
Bloomberg 12月13日(木) 12月12日(ブルームバーグ):44歳の男性タイリー・ジョンソンさんは米マクドナルドの洗面所で固形せっけんで体を洗い、清潔な香りをまとった。衣料品メーカー、ケネス・コールのバッグに […] -
トピックス
ソウル市の非正規職→正規職転換の意味と波及効果
ハンギョレ新聞 2012年12月5日 (12月12日「職場の人権」MLから) *来年6月に地下鉄清掃3,116名から *警備・駐車管理は5年間に段階的に転換 ソウル市が5日に発表した第2次非正規職雇用改善対策として、来 […] -
トピックス
第17回つどい「あかんやなか!?今の働き方と貧困」感想
11月30日に開催した開催働き方ネット大阪「第17回つどい」の感想が、地域労組青年部よりメール届きました!ご紹介します! 今回のつどいには、青年部書記長の北出さんの呼びかけに加え、青年部で取り組んだ井上さんの団体交 […] -
トピックス
アスベスト訴訟:国は10億円賠償、メーカー責任は否定
毎日新聞 2012年12月05日 元建設作業員らによるアスベスト訴訟の判決を聞き、遺影などを手に涙する原告団の女性たち=東京都千代田区の東京地裁前で2012年12月5日、須賀川理撮影 建設現場でアスベスト(石綿)による […] -
トピックス
<働き方について今日からできる10のこと>
11月30日の第17回つどいは、92名のご参加をいただき盛会のうちに終わりました。 今回はAIBOのイベント「大阪ええじゃないか “変える”に参加する10日間」企画の 一環でしたので、AIBOの呼びかけに呼応して、本会の […] -
トピックス
働き方ネット大阪 11月30日(金) 第17回つどいのご案内
「日本維新の会」が石原新党を呑み込んで、「脱原発」のニセ看板も投げ捨て、右合の党の正体を露わにして、いよいよ総選挙に打って出ようとしています。大阪で旗揚げした維新の会がここまで勢力を伸ばした背景には、政治の混迷と経済の衰 […] -
トピックス
今回の解散のネーミングを考えてみました
昨日(11月14日)の国会討論で野田佳彦首相は安倍晋三自民党代表の質問に答えて解散 宣言をしました。これを「抜き打ち解散」あるいは「焦点ぼけ解散」と見る向きもありますが、 あまりピンときません。そこで管理人としてない知恵 […] -
トピックス
稲盛和夫氏の「働き方」を読んで(2012/11/13)
書店で目に飛び込んできたのは、「働き方―『なぜ働くのか』『いかに働くのか』(2009年出版)、平積された本でした。「働き方」という表題に引かれ手にして、著者である稲盛和夫氏の名前にビックリしました。1470円もの本でし […] -
トピックス
働き方ネット大阪 11月30日 第17回つどいのご案内
働き方ネット大阪・第17回つどいのご案内 アカンやないか!?今の働き方と貧困 国政政党として旗揚げした「日本維新の会」。全国的な支持率は急落していますが、大阪ではさほど落ち込んでいません。この背景にはここ十数年の大 […] -
トピックス
毎日新聞 自殺:「過労が原因」と西濃運輸を提訴…横浜地裁に遺族
毎日新聞 2012年11月09日 西濃運輸(本社・岐阜県大垣市)の神奈川県内の支店に事務職で勤めていた男性(当時23歳)が自殺したのはサービス残業を強いられての過労が原因として、両親は8日、同社に約8123万円の賠償を […] -
トピックス
朝日新聞 「改正労働契約法」 全面施行を前に
NHKニュース11月9日 非正規労働者が同じ企業で5年を超えて働いた場合、期限のない雇用契約に切り替えられることを盛り込んだ「改正労働契約法」が、来年、全面施行されるのを前に、9日、東京都内で、企業の人事担当者などを対象 […] -
トピックス
東京新聞 都知事選 宇都宮氏、出馬に含み 反貧困、脱原発求める声明
東京新聞 2012年11月6日 夕刊 「脱原発」「憲法尊重」の都政を求める声明を発表する宇都宮健児弁護士(左から2人目)ら=6日午前、東京都庁で 東京都の石原慎太郎前知事の辞職に伴う知事選で、評論家の佐高信氏や経 […] -
トピックス
第17回(11月30日)つどいの“真剣対談”ご紹介 その2
第17回(11月30日)つどいの“真剣対談”のご紹介! 竹信三恵子さん(和光大学教授、元朝日新聞記者)と小久保哲郎さん(弁護士・生活保護問題対策全国会議事務局長)のお二人です。今回は、竹信三恵子さんのご紹介です。 […] -
トピックス
「ノーベル賞受賞 山中伸弥さんが有期雇用改善を国に働きかけへ
昨夜のNHKクローズアップ現代で、「ノーベル賞受賞 山中伸弥さんに聞く」が報道されていましたが、その中で「国に有期雇用の正規化をお願いしていきたい!」とインタビューで語っておられました。教授の見識と人間性に惹かれました! […]