-
論説-私論・公論
佐々木城夛さん「コロナ時短でバイト・パートの「手取り」激減、とくに小売りと外食が影響大」 (4/7)
-
論説-私論・公論
東京新聞 【社説】コロナ雇用危機 官民一体で働く場守れ (4/6)
-
論説-私論・公論
韓国・全国保健医療労組 [声明書]医療人感染、これ以上増やしてはならない!(2020年3月30日)
-
論説-私論・公論
渡辺寛人さん「新型コロナウイルスの緊急経済対策「30万円支給の自己申告制」が抱える問題点」(4/4)
-
論説-私論・公論
沖縄タイムス 社説[内定取り消し]雇用維持へ対策強化を (4/2)
-
論説-私論・公論
赤旗 主張 事業者・個人の支援 損失補てんの実行こそ土台に (3/30)
-
論説-私論・公論
藤田孝典さん 拝啓 中西宏明 経団連会長様「氷河期世代を生み出した点を反省」いやいや反省パフォーマンスはもうやめて (3/30)
-
論説-私論・公論
住まいの貧困に取り組むネットワーク「すべての家主、不動産業者、家賃保証会社への緊急アピール」(3/28)
-
論説-私論・公論
大阪府職労〔声明・見解〕 公衆衛生の危機!このままでは府民のいのちと健康は守れない!今こそ、公衆衛生の充実、保健所の機能強化と拡充、地方衛生研 究所の府立直営化を!
-
論説-私論・公論
森崎巌さん「感染症拡大防止のために呼び掛けられるテレワーク ガイドラインを理解し不適切な運用の排除を」
-
論説-私論・公論
藤田孝典さん「生活福祉資金の特例貸付が本日から開始ー状況次第で10〜80万円がもらえる償還免除もありー」 (3/25)
-
論説-私論・公論
コロナで突然の解雇予告、非正規はどうすれば? 「安心して休んで」から一転、「2週間後に辞めて」 (3/26)
-
論説-私論・公論
毎日新聞社説「同一労働・賃金スタート 実効性確保は企業の責任」 (3/25)
-
論説-私論・公論
東京新聞 【社説】一斉休校 学童保育拡充の契機に(3/25)
-
論説-私論・公論
東京新聞【社説】内定取り消し 拙速な経営判断は慎め (3/23)
-
論説-私論・公論
今野晴貴さん「迫る年度末 コロナで広がる非正規「雇止め」 法規制のポイントと対処法を解説する」(3/22)
-
論説-私論・公論
全経済産業省労働組合副委員長・飯塚盛康さん「森友公文書改ざんでノンキャリ職員の命奪い権力の座にしがみつく安倍晋三・昭恵夫妻と財務キャリア官僚」 (3/21)
-
論説-私論・公論
須藤みかさん「学童保育「体力の限界」コロナで疲弊する現場 かつてない状況に子供たちもパニック状態」 (3/20)
-
論説-私論・公論
朝日新聞 (社説)春闘回答 賃上げの流れ絶やすな (3/18)
-
論説-私論・公論
巣内尚子さん【新型コロナウイルス、外国人労働者の課題浮き彫りに】労組が多言語相談ホットライン設置、草の根の連帯も (3/17)