-
トピックス
毎日新聞 <不信任・問責案>首相決断迫られ 輿石氏党首会談認めず
毎日新聞 8月8日(水) 自民党が7日、野田佳彦首相が8日午前までに衆院解散を確約しなければ、内閣不信任、首相問責の両決議案を提出する方針を固めたことで、消費増税法案を軸とする3党合意は重大な危機に陥った。野田首相は […] -
トピックス
ウォール・ストリート・ジャーナル 生活などが不信任・問責案=自民、8日にも提出―解散めぐり緊張
2012年 8月 7日 新党「国民の生活が第一」など自民、公明両党を除く野党6党は7日、消費増税関連法案の成立を阻止するため、内閣不信任決議案を衆院に共同提出した。また、自公を除く野党7会派は参院に野田佳彦首相に対する問 […] -
トピックス
毎日新聞 脱原発デモ: 国会議事堂を包囲
毎日新聞 2012年07月29日 脱原発を訴えるため、国会議事堂前で抗議行動する参加者=2012年7月29日、本社ヘリから 「脱原発」を訴える大規模なデモ行進が29日、東京都千代田区の日比谷公園を発着点に行われた。猛暑の […] -
トピックス
赤旗: 「再稼働ノー」全国各地で 大阪 関電本店前に2000人
しんぶん赤旗2012/07/29 関西電力本店前に集まり「大飯原発再稼働反対」と声をあげる人たち=27日、大阪市北区 原発再稼働に反対するとりくみが27日、全国各地で行われました。 「再稼働反対」。力強い唱和が大阪市 […] -
トピックス
働き方ネット大阪 第16回つどいアピール
働き方ネット大阪の第16回つどいが7月24日(火)午後6時半よりエルおおさかで開催されました。折しも天神祭と重なりましたが、70名の参加があり、3分の1は20代の若者でした。服部信一郎氏のソウル報告、後藤宣代氏のアメリカ […] -
トピックス
asahi.com 「再稼働反対」雨中の官邸前デモ 坂本龍一さんも参加
朝日新聞デジタル 2012/07/06 関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に反対する大規模な抗議行動が6日夜、首相官邸前で行われた。参加者は主催者発表で15万人(警視庁調べで約2万1千人)。毎週金曜日に行われてお […] -
トピックス
東京新聞 膨れあがる再稼働反対 官邸前デモ
東京新聞 2012年6月30日 首相官邸前の道路を埋め尽くし原発再稼働反対を訴える人たち。右上は国会議事堂=29日午後7時43分、東京・永田町で(中嶋大撮影) 関西電力大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼 […] -
トピックス
朝日新聞 再稼働準備中の大飯原発で警報 送電監視の信号途切れる
朝日新聞 2012/06/24 経済産業省原子力安全・保安院は24日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の中央制御室で23日深夜から24日朝にかけて、送電線(50万ボルト)の状態を監視する無線の信号が途切れ、警 […] -
トピックス
しんぶん赤旗 怒り結集 悪政はね返す 2万4000人国民大集会 志位委員長あいさつ
消費税大増税、社会保障大改悪、原発再稼働、環太平洋連携協定(TPP)への参加…。野田内閣と民主、自民、公明3党による悪政をはね返す、「いのちと暮らしを守れ! 怒りの国民大集会」が23日、東京・明治公園で開かれました。全国 […] -
トピックス
しんぶん赤旗 官邸前に4万5千人“再稼働やめよ” 地鳴りの唱和
しんぶん赤旗 2012年6月23日(土) 「再稼働反対」「原発なくせ」「子どもを守れ」。22日夕、約4万5千人以上の声が首相官邸をつつみました。野田内閣が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決めたことに […] -
トピックス
市職員の政治活動を禁じ懲戒処分とする条例づくりに反対する声明
《橋下大阪市長が市職員の政治活動を禁じ、懲戒処分とする条例づくりを強行しようとしている ことに対して、「大阪革新懇」が緊急声明を発表しましたのでここに掲載します。》 橋下市長は20日、大阪市 […] -
トピックス
東京新聞 救済 はじかれる懸念 心の病で労災申請最多
東京新聞2012年6月16日夕 過労や職場のストレスから、うつ病などを発症する人が増えている。二〇一一年度、精神疾患の労災申請は過去最多を更新した。急増する申請に対応するため、厚生労働省は昨年末、認定基準を明確化。審査期 […] -
トピックス
<声明> 大飯原発再稼働表明に抗議し、「原発ゼロの日本」への決断を強く求めます
《大飯原発3・4号機の再稼働をめぐって、「原発をなくす全国連絡」(事務局:全労連、全日本民医連)の声明が出されましたので、掲載させていただきます。》 本日、野田首相など関係4閣僚は、停止中であった関西電力大飯原発3号 […] -
トピックス
7月24日 働き方ネット大阪第16回集いのご案内
7月24日 働き方ネット大阪第16回集いのご案内 声を上げれば世界は変わる 日本でも諸外国でも声を上げ行動し、職場や社会を変える動きが確実に拡がっています。今回のつどいは、こうした海外 […] -
トピックス
東京新聞 残業で不正手続き ワタミ過労死 労使協定形だけ
東京新聞 2012年5月17日 居酒屋チェーンを展開するワタミフードサービス(東京)に入社二カ月後に自殺した森美菜さん=当時(26)=が、長時間労働などを理由に過労死と認定された問題で、同社が労働基準法で定められた労使間 […] -
トピックス
NHKニュース 仏大統領選 オランド氏当選
NHKニュース 2012年5月7日 6日に決選投票が行われたフランス大統領選挙は、野党、社会党のオランド氏が現職のサルコジ大統領を破って政権交代を果たし、フランスで17年ぶりに社会党の大統領が誕生することになりました。 […] -
トピックス
日本経済新聞 妻の稼ぎに期待する男性18%、結婚後も稼ぎたい女性46%
日本経済新聞 2012/4/27 19:24 内閣府は27日、男女共同参画に関する意識調査の結果を公表した。「結婚したら自分もできるだけ稼ぎたい」と答えた女性は46.9%に上った。一方で「妻にはできるだけ稼いでもらいたい […] -
トピックス
時事通信 原発、42年ぶり稼働ゼロへ=北海道電・泊3号機が検査入り
時事通信 5月5日(土)17時27分配信 全国の原発で唯一稼働している北海道電力の泊原発3号機(北海道泊村、91.2万キロワット)が5日深夜、定期検査のため発電を停止する。これにより、国内の原発50基は全て運転停止状態と […] -
トピックス
NHKニュース “自殺考えた”20歳代が高い比率
2012年5月2日 NHKニュース 内閣府の自殺対策に関する意識調査によりますと、今までに、本気で自殺したいと思ったことがあると答えた人は23%で、年齢別では20歳代が最も高く、50歳代以下では4人に1人以上が自殺を考え […] -
トピックス
読売新聞 職員アンケートで「苦痛」…組合が大阪市を提訴
読売新聞 4月25日(水) 大阪市職員で作る市労働組合連合会(市労連)などと組合員28人が24日、職員に対して行われた組合・政治活動のアンケート調査で思想良心の自由などを侵害され、精神的苦痛を受けたとして、市と、調査を担 […]