NHK 働き方改革宣言 スタジオ収録22時まで

 毎日新聞 2017年12月8日 東京朝刊

https://mainichi.jp/articles/20171208/ddm/012/020/064000c
 NHKの上田良一会長は7日の定例記者会見で、職員の勤務の抜本的見直しを図る「働き方改革宣言」を発表し、番組のスタジオ収録を2018年度から原則午後10時に終了することなどを具体的な取り組みとして示した。13年に記者の佐戸未和さん(当時31歳)が長時間労働で過労死したことを受けた改革で、上田会長をトップにした働き方改革推進委員会を来年1月までに設置し、取り組みを順次実施する。
 宣言では、長時間労働に頼らない組織風土作り▽業務の改革やスクラップを進め、効率的な働き方を追求−−など五つのスローガンを提示。労働時間の短縮に向け、特に撮影が長期間になる大河ドラマは19年放送の「いだてん」から、連続テレビ小説は20年度前期の作品(未定)から、原則午後9時までに収録の終了を目指す。NHKによると、現状では収録が深夜に及ぶ場合もあり「短時間に抑えられるよう見直しを進めたい」としている。
 記者については、4月から専門業務型裁量労働制を導入。勤務状況の把握、管理を進めている。大阪や福岡などの拠点局を除き、地方局の記者の泊まり勤務を段階的に廃止するほか、人工知能(AI)を活用し定型原稿やテロップを自動作成することで現場の負担を軽減するとしている。
 働き過ぎの職員に休暇を与える「健康確保休暇」の新設や、在宅勤務の拡充などの多様な働き方の支援も全職員を対象に検討する。
 上田会長は会見で「佐戸さんを失ったことは悔やんでも悔やみきれない。私を先頭に全員一丸となって、NHKで働く全ての人の健康を守りたい」と強調。NHK本体だけでなく、関連団体の勤務についても改善を進めるという。【屋代尚則】

この記事を書いた人