-
情報資料室
タクシー来ず立腹 部下3人を平手打ちの四国電部長解任
産経WEST 2017/11/12 http://www.sankei.com/west/news/171111/wst1711110084-n1.html 四国電力(高松市)の50代の男性営業部長が10月、部下3人を平 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第340回 韓国で「過労死予防センター」が開設されました
このところ日本と同様に、韓国でも若者の過労死・過労自殺が続発し、大きな議論を巻き起こしています。それを実感させられたのは、本年11月8日、同国の「過労死予防センター」の開所式に招かれて、報告と討論に参加する機会があったか […] -
情報資料室
過労死したNHK記者の母「職場で一番弱い未和が犠牲になった」管理職の意識を批判
2017年/11/08 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/c_5/n_6942/ 過労死したNHK記者の母「職場で一番弱い未和が犠牲になった」管理職の意識を批判 シンポジウムで講演する恵美 […] -
注目ニュース
香川 年2258時間残業 3病院67人が月80時間超え
毎日新聞2017年11月7日 https://mainichi.jp/articles/20171107/k00/00m/040/140000c?fm=mnm 香川県立病院の勤務医の時間外労働時間を示す公開資料=高松市 […] -
注目ニュース
車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに
朝日DIGITAL 2017年11月4日 http://digital.asahi.com/articles/ASKBX7SBDKBXULFA00V.html?iref=comtop_8_02 労働契約法の「5年ルール […] -
情報資料室
過労死白書 役員や自営業者も過重労働
毎日新聞2017年10月6日 13時22分(最終更新 10月6日 13時22分) https://mainichi.jp/articles/20171006/k00/00e/040/305000c 政府が6日閣議決定した […] -
情報資料室
研修医自殺 新潟市民病院 未申告残業、月8時間 自殺受け調査/新潟
毎日新聞2017年11月3日 地方版 https://mainichi.jp/articles/20171103/ddl/k15/040/202000c 新潟市民病院(新潟市中央区)の研修医が昨年過労自殺した問題で市は2 […] -
トピックス
11月15日 過労死110番プレシンポジウムのご案内
チラシはここから -
情報資料室
上司や同僚の「いじり」で、線路に飛び込みそうになる女性たち
2017年10月27日(金) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171027-00053320-gendaibiz-bus_all 写真:現代ビジネス 死のうとして飛び […] -
情報資料室
8月の生活保護世帯、過去最多に 現役世代では減る
朝日DIGITAL 2017年11月1日 http://digital.asahi.com/articles/ASKC15F61KC1UTFK00Y.html 8月に生活保護を受けた世帯は、前月より1151世帯多い164 […] -
注目ニュース
野田総務相、NHK会長から直接聴取へ 記者過労死問題
朝日DIGITAL 2017年11月1日 http://digital.asahi.com/articles/ASKC14W78KC1ULFA014.html 写真(省略) NHKの記者だった佐戸未和(さどみわ)さん(当 […] -
情報資料室
「月火水木金金金」による自殺と過労死はOUT 30団体が集まり共同対策委を構成…懸案闘争と法制度改善活動を開始
レイバーネット 2017年11月1日 http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2017/1505862196650Staff パク・タソル記者 2017.0 […] -
情報資料室
札幌大、2審も敗訴 減額分支払い命令
毎日新聞2017年10月4日 https://mainichi.jp/articles/20171005/k00/00m/040/058000c 札幌大(本部・札幌市)の教授と元教授の計14人が、定年後の再雇用で一方的 […] -
情報資料室
札幌大、2審も敗訴 減額分支払い命令
毎日新聞2017年10月4日 https://mainichi.jp/articles/20171005/k00/00m/040/058000c 札幌大(本部・札幌市)の教授と元教授の計14人が、定年後の再雇用で一方的 […] -
トピックス
ブラック部活 改革を 「自発的」実は強制 教員や識者、学会設立へ
毎日新聞2017年10月31日 学校教員に過重労働を強いる部活動が問題視される中、現役教職員や教育学者が年内にも「日本部活動学会」を設立する。「ブラック部活動」とも言われる実態についての議論や調査、政 […] -
情報資料室
9月の消費支出、前年比0.3%減 市場予想0.7%増
日経We 2017/10/31 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HFS_Q7A031C1000000/ 総務省が31日発表した9月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支 […] -
注目ニュース
正社員求人9月1.02倍 過去最高 人手不足鮮明に
日経Web 2017/10/31 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22913490R31C17A0MM0000/ 雇用情勢の改善が続いている。厚生労働省が31日発表した9月の正社 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第339回 労働者を底辺に追い詰める利益至上主義経営の破綻
『週刊エコノミスト』2017年10月31日号 緊急特集「神鋼の絶体絶命」コメント 神戸製鋼所の長期にわたるデータ改ざん問題は1990年代初めのバブル崩壊以降、日本企業で断続的に進められてきた人減らし、正規社員から非正 […] -
注目ニュース
衆院選で過労?川西市職員の死傷事故で捜索
日テレNews24 2017/10/29 http://toyokeizai.net/articles/-/194815 兵庫県川西市の職員が公用車で軽自動車と衝突し2人が死傷した事故で、兵庫県警が川西市役所を家宅捜索し […] -
情報資料室
「メディアの長時間労働調査を」過労死問題、代理人要望
朝日DIGITAL 2017年10月27日 http://digital.asahi.com/articles/ASKBW22KLKBWUBQU003.html?iref=com_api_bun_seidolist 過 […]