-
情報資料室
朝日生命「追い出し部屋」廃止へ 問題の発覚後初
朝日新聞 2013年3月5日 【内藤尚志】大手企業で「追い出し部屋」などと呼ばれる部署が次々とできている問題で、生命保険大手の朝日生命保険は、同様の部署を3月末で廃止する方針を固めた。この問題の発覚後、「追い出し部屋 […] -
情報資料室
パートも容認へ 60歳公務員再任用で政府方針
産経ニュース2013.3.5 政府は、60歳で定年を迎える国家公務員について、希望者全員の再任用を義務づける閣議決定を15日にも行う方針を決めた。再任用については、民主党政権が決めた一律フルタイム(常時)勤務だけでなく […] -
情報資料室
中国人に「違法労働」認定
長崎新聞 2013/03/05 訴えが認められ「勝訴」の旗を出す原告の王さん(右)と李さん=長崎地裁前(写真省略) 外国人研修・技能実習制度で来日した中国人女性5人が違法な労働を強いられたとして、島原市内の破産した縫 […] -
情報資料室
失業率4.2%、3カ月ぶりに改善は本当なのか? 実態と違うカラクリとは?
2013年3月1日 23時33分 by 山田 順 (作家、ジャーナリスト、出版プロデューサー) ■日本の失業率4.2%は、EUに比べると半分以下 3月1日、二つの失業率が発表された。 一つは、欧州連合(EU)で、もう一つ […] -
情報資料室
反TPP集会不参加で病院解雇 東京地裁が認定
朝日新聞 2013/03/05 【小松隆次郎】解雇の真の理由は、環太平洋経済連携協定(TPP)の反対集会に出なかったことだ――。徳之島徳洲会病院(鹿児島県)の元事務局長が不当に解雇されたと訴えた訴訟の判決で、東京地裁 […] -
情報資料室
ニトリの椅子で大けが、うつ病に 関係認める判決確定
朝日新聞 2013/03/05 家具大手ニトリ(本社・札幌市)で買った椅子の脚が折れ、転んで大けがをした結果、うつ病になったとして、北九州市の40代の女性が損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は、ニ […] -
情報資料室
無駄な時間「朝礼」「会議」=女性は「お茶くみ」も−社会人1年生調査
時事ドットコム2013/03/03 シチズンホールディングスは、2012年春に社会人1年生となった男女を対象に時間に関する意識調査を実施した。無駄に感じる時間を聞いたところ、「朝礼」(21.0%)、「会議」(12.3% […] -
情報資料室
モンスター上司をどう見極める?
web R25 3月3日 ただ叱責するだけのモンスター上司と、厳しい言葉をかけるも「指導」を怠らない愛のムチ上司。あなたの上司はどっちのタイプかな? イラスト/日辻彩 「どんな上司の下で働くことになるんだろう…」。4 […] -
情報資料室
世界の雑記帳: 米ヤフーが在宅勤務を6月から禁止へ、賛否議論に火花
毎日JP 2013年02月27日 2月26日、インターネット検索大手の米ヤフーが、6月から在宅勤務を禁止する方針であることが明らかになり、在宅勤務の是非をめぐる議論を呼び起こしている。 [ロンドン 26日 ロイター] […] -
情報資料室
内部告発5割超前向き、「不祥事なくすため有効」、通報者保護法には不満
2013/02/17 日本経済新聞 勤務先の不祥事を知ったら内部告発しようと考えている人が5割超に上ることが16日、サラリーマンを対象に民間が行ったアンケート調査で分かった。2003年の前回調査を上回っており、前向きな […] -
情報資料室
いじめ・就職難…増える自殺者、若者のSOS見逃さないで、相談嫌がる傾向も
2013/02/26 日本経済新聞 大阪朝刊 2012年の年間自殺者数が15年ぶりに3万人を下回るなか、若者の自殺が増加傾向にある。内閣府が公表した昨年1〜12月の暫定値を合計すると、20代以下の自殺者は3388人で、 […] -
情報資料室
大阪府の早期退職が前年同期の1・5倍に
2013年3月1日 読売新聞 大阪府で3月末に早期退職する55〜59歳の府職員と教員が計718人に上り、前年同期の1・5倍に増えたことがわかった。なかでも校長は3倍に膨らんだ。府は新年度から退職手当を15%カットする […] -
情報資料室
眼鏡のJINS、社員年収6%増 政府要請受け特別賞与
朝日新聞 2013年3月1日 眼鏡店「JINS(ジンズ)」を運営するジェイアイエヌは28日、従業員に2013年8月期の賞与を追加で出したと発表した。正社員への支給額は、平均年収の約6%にあたる金額という。安倍政権が企 […] -
情報資料室
「中小企業は賞与上げが精一杯」 岡村日商会頭が賃上げ問題で
SankeiBiz 2013年3月1日 日本商工会議所の岡村正会頭は1日の会見で安倍晋三首相をはじめ、麻生太郎財務相など各方面から相次ぐ賃上げ要請について「いまは賞与を上げるのが精いっぱいだ」と反論した。 中小企業の […] -
情報資料室
共働きの女性、管理職には二の足 福井、割合は全国41位の12%
福井新聞 2013年3月1日 福井県内の女性は共働き率全国1位、就業率全国2位と“社会進出”が進む一方、管理職に占める女性の割合は11・73%と全国41位に低迷している現状が、県がまとめた男女共同参画年次報告書で明ら […] -
情報資料室
茨城の男性、過労死認める 時間外80時間未満でも労災
2013年02月28日 共同通信 照明機器販売会社に勤めていた茨城県八千代町の岩田一徳さん=当時(35)=が2 009年に脳出血で死亡したのは過労が原因だとして、両親が遺族補償などを不支給と した常総労働基準監督署 […] -
情報資料室
推計より200万人多い…有期雇用1410万人
読売新聞 2013/03/01 総務省は1日、契約社員や派遣社員など期間を定めて働く有期雇用労働者が全体の労働者の約26%にあたる約1410万人に上ると発表した。 同省が1月の労働力調査(速報)で初めて調べた。有期雇 […] -
情報資料室
公務災害認定求め父親が提訴 名古屋市バス運転手自殺
中日新聞 2013年2月28日 名古屋市交通局の男性バス運転手=当時(37)=が2007年に焼身自殺したのは、職場でのパワハラや過重な労働が原因として、遺族が28日、自殺を公務災害と認めなかった地方公務員災害補償基 […] -
情報資料室
「名ばかり管理職」認め、学校法人に賠償命令
2013年2月28日 読売新聞 広島修道大(広島市安佐南区)の財務課長だった男性(57)が、労働基準法で定める管理監督者ではない「名ばかりの管理職」だったとして、同大学などを運営する学校法人・修道学園を相手取り、未払 […] -
情報資料室
就職活動:14年卒は「温度差就活」 マイナビが序盤キーワード発表
毎日JP 2013年02月26日 就職情報会社「マイナビ」(東京都千代田区)が26日、14年卒業予定の大学生を対象にした就職活動の動向を発表した。昨年12月に企業の採用活動がスタートして約3カ月、同社は序盤のキーワード […]