-
トピックス
生活保護 門前払い違法 三郷市は請求権侵害
東京新聞 2013年2月21日 朝刊 埼玉県三郷市の職員が生活保護の請求を門前払いしたなどとして、市内に住んでいた元トラック運転手の男性=二〇〇八年に五十歳で病死=と妻(54)ら遺族が市を相手に、生活保護費など約九百 […] -
情報資料室
60代女性にコスプレ強要 カネボウ子会社に賠償命令
共同通信 2013/02/21 販売目標に届かなかった罰にコスプレを強要され精神的苦痛を受けたとして、カネボウ化粧品販売(東京)に勤務していた大分県内の60代女性が、同社や当時の上司らに計330万円の損害賠償を求めた […] -
情報資料室
女性の平均賃金が過去最高 12年、高学歴化が影響
共同通信 2013年2月21日 厚生労働省が21日に発表した2012年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く女性の残業代や賞与などを除いた月額平均賃金は前年比0・5%増の23万3100円で、現行調査を始めた1 […] -
注目ニュース
名古屋市バス:勤務16時間超が121件 国の基準違反か
毎日新聞 2013年02月21日 名古屋市営バス稲西営業所(名古屋市中村区)で昨年11月からの3カ月間、運転手の労働時間の基準として国の告示が定めた1日の拘束時間(最長16時間)を超す長時間勤務が121件行われていたこ […] -
情報資料室
京都新聞 凡語 – 多喜二忌
2013/02/21 京都新聞「凡語」欄 多喜二忌 「おい地獄さ行ぐんだで!」。数年前ブームになった小説「蟹工船」の冒頭だ。きのうは作者小林多喜二が29歳で没して80年の命日だった▼虐殺だった。非合法の共産党に加わって […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第215回 原発暴走を許した日本の政治経済システム–原発、過労死、貧困の根源にあるもの
この拙文は、3.11から2周年を記念して3月16・17日に福島市で行われるシンポジウム(基礎経済科学研究所主催)で報告するために書かれました。リンクした原発関連の年表とともに参照してください。 同報告では1970年代に焦 […] -
論説-私論・公論
東京社説 ハーグ条約加盟 子どもの幸せ最優先で
東京新聞 2013年2月20日 国際結婚が破綻した夫婦の子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」への加盟に向け、承認案が今国会で成立する見通しとなった。条約加盟が日本の離婚後の親子法をも変える契機であるべきだ。 「ハー […] -
情報資料室
日立、来年度から全管理職7万人対象に「職務格付け」導入−グループで評価統一
日刊工業新聞 2013/2/21 日立製作所は2013年度から、海外を含めたグループ企業の全管理職約7万人に対し「職務格付け」を導入する。職責に応じて7万人を7段階に分類し、教育や人事異動の目安にする。将来は賃金体系に […] -
情報資料室
厚労省、胆管がん労災認定へ 大阪・印刷会社の16人
共同通信 2013年2月20日 胆管がんが相次いだ大阪市の校正印刷会社「サンヨー・シーワィピー」 印刷会社の従業員らに胆管がんの発症が相次いでいる問題で、厚生労働省が、労災申請があった大阪市の校正印刷会社「サンヨー・シー […] -
情報資料室
大阪府内の自治体職員、非正規が3割超 労連アンケート
朝日新聞 2013年2月16日 【加戸靖史】府内の自治体で非正規職員が占める割合が3割を超えていることが、全大阪労働組合総連合(大阪労連)のアンケートでわかった。賃金が低かったり、慶弔休暇などを認めていなかったりする自治 […] -
論説-私論・公論
赤旗主張 雇用の規制緩和 過酷な職場づくり許されない
しんぶん赤旗 2013年2月19日 安倍晋三政権のもとで再スタートした規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)が、医療、雇用など4分野での「規制緩和」論議を開始しました。雇用の分野では、労働者を簡単に解雇できるような […] -
情報資料室
ベトナム、日本への労働者派遣を拡大の計画 1万人規模に
新華経済 2013年2月19日 【新華社ハノイ】 ベトナム労働・傷病兵・社会省は18日、同国が今年、日本向けに昨年より1000〜1200人多い労働力を輸出する計画だと表明した。同省の海外労働局によれば、昨年、ベトナムから […] -
トピックス
非正規労働者の割合35.2%で過去最高
NHKニュース 2月19日 パートや派遣社員などの非正規労働者が労働者全体に占める割合は、去年1年間の平均で35.2%となり、前の年を僅かに上回って、統計を取り始めた平成14年以降で最も高くなりました。 総務省の労働力調 […] -
情報資料室
大学生の学習時間 一日平均39分
NHKニュース 2月14日 大学生の学習時間はどれくらいなのか、全国の学生を対象に調べたところ、一日の平均が39分で、1週間の学習時間がゼロという学生も4年生では8人に1人に上るという調査結果がまとまりました。 この調査 […] -
論説-私論・公論
全大阪生活と健康を守る会連合会(大生連) 声 明 文
(1)私たちは、「生存権保障(憲法第25条)の確立をめざして、生活と健康・権利を守る運動をすすめ、福祉と教育の充実(略)社会保障制度の確立、および平和と民主主義に寄与することを目的」(大生連規約第2条)に、60年間、運動 […] -
論説-私論・公論
赤旗主張 首相の「賃上げ」要請 企業任せにせず政治の責任を
しんぶん赤旗 2013年2月18日 安倍晋三首相が先週初め、経団連など財界3団体トップに「業績が改善している企業は、報酬の引き上げを検討してほしい」と要請しました。異例のことです。日本共産党の笠井亮衆院議員が国会で、 […] -
トピックス
東通原発“活断層の可能性高い”
NHKニュース 2月18日 各地の原子力発電所で断層の調査をしている国の原子力規制委員会の専門家会議は、青森県の東通原発について、「敷地内の断層は活断層の可能性が高い」とする報告書の案を18日の会合で示す方針です。 報告 […] -
論説-私論・公論
東京社説 企業と賃上げ 中間層復活の役割担え
東京新聞 2013年2月18日 安倍晋三首相が経団連などに賃金を引き上げるよう求めた。労働者の懐を温めてデフレから脱却することが狙いだ。企業には所得増→内需拡大→企業業績好転の好循環を引き寄せる重い役割がある。 ボー […] -
情報資料室
(Research)広島県内公務員の残業、年1000時間以上16人/広島県
2013/01/12 朝日新聞 朝刊 Research(リサーチ〈調べる〉) 全国各地で、地方公務員の長時間の残業と、高額の時間外手当が問題になっている。県と県内23市町を調べると、残業時間が1千時間以上の職員が3市 […] -
トピックス
選択的夫婦別姓 反対わずかに上回る
東京新聞 2013年2月17日 朝刊 内閣府が十六日付で発表した「家族の法制に関する世論調査」によると、選択的夫婦別姓制度導入のための民法改正の可否について「必要はない」とする反対派が二〇〇六年の前回調査と比べ1・4 […]