-
脇田滋の連続エッセイ
第52回 〔意見〕 看護師の日雇派遣容認を含む政令改正案に強く反対する(21.2.26)
-
脇田滋の連続エッセイ
第51回 「死ぬまでギグ・ワークの劣悪環境で働け」ということ?! ー 政府が示した「フリーランス・ガイドライン」(案)を考える
-
脇田滋の連続エッセイ
第50回 「先防疫、後経済」を前面に、科学に基づく感染症対策へ大転換を
-
脇田滋の連続エッセイ
第49回 世界標準は「同一労働同一待遇」 非正規差別を最高裁が容認したことを批判する
-
脇田滋の連続エッセイ
第47回 人間らしい働き方と「学術会議」人事への内閣の介入
-
脇田滋の連続エッセイ
第46回 韓国政府の全教組「非合法化」処分を違法とした大法院判決(下)
-
脇田滋の連続エッセイ
第45回 韓国政府の全教組「非合法化」処分を違法とした大法院判決(上)
-
脇田滋の連続エッセイ
第44回 『ディスガイズド・エンプロイメント 名ばかり個人事業主』を刊行して (7/7、9/1更新)
-
脇田滋の連続エッセイ
第43回 解雇禁止・生活保障をめぐるイタリア労働組合の取り組みー新型コロナウィルスとの闘い(5)
-
脇田滋の連続エッセイ
第42回 働く人を感染から守る労組の取り組みが世界から注目されるイタリア-新型コロナウィルスとの闘い(4)
-
脇田滋の連続エッセイ
第41回 最前線で闘う医療労働者を守ることが緊急課題だ-新型コロナウィルスとの闘い(3)
-
脇田滋の連続エッセイ
第40回 保健所機能の大きな後退を招いた政府の地域保健政策-新型コロナウィルスとの闘い(2)
-
脇田滋の連続エッセイ
第39回 ASU-NETの新たな情報発信と活動に向けて
-
脇田滋の連続エッセイ
第38回 「PCR検査」を抑制し続ける不可解な政策の破綻 −新型コロナウィルスとの闘い(1)
-
脇田滋の連続エッセイ
第37回 力を合わせた感染症対策こそ重要。邪悪な憲法改悪につながる「特措法改正」に反対する
-
脇田滋の連続エッセイ
第36回 東リ偽装請負裁判で公正な判決を期待する
-
脇田滋の連続エッセイ
第35回 映画「パラサイト 半地下の家族」を見て「働き方」を考える(2) 家事労働者の労働人権保障をめざして
-
脇田滋の連続エッセイ
第34回 映画「パラサイト 半地下の家族」を見て「働き方」を考える(1) 勤労標準契約書
-
脇田滋の連続エッセイ
第33回 テレ朝の派遣切りを許してはならない
-
脇田滋の連続エッセイ
第32回 民主労総が、韓国の「第一労総」になったニュースに思う