-
トピックス
第63回 コロナ禍とエッセンシャル・ワーカー保護の課題を考える(2)韓国で「必須労働者保護法」制定
韓国で「必須労働者保護法」制定 2020年1月以降、新型コロナウィルス感染症(Covid-19)が全世界に拡大しましたが、適当な防疫対策がまだ見つからないなかで、各国では人と人の接触機会を最少にするために、外出禁止や都 […] -
脇田滋の連続エッセイ
第57回 コロナ対応職員の長時間残業をなくし、過労死ラインを大きく見直すべきだ
過労死認定基準の見直し論議 厚生労働省は、過労死等防止対策推進協議会で、2001年から施行されている「過労死認定基準」の見直しの議論を進めています。この議論は昨年(2020年)から開始されています(詳しくは、議事録・資 […] -
外国の労働・社会関連情報
外国の労働関連News (2021.05.06 更新)
国際機関(国連・ILO・OECD) アメリカ ギグワーカーの権利後退を阻止 米、前政権の規則を撤回(共同通信2021.05.06)「米労働省は5日、インターネットを通じて運転や配達など単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」 […] -
外国の労働・社会関連情報
第53回 感染症対策失敗と看護師の派遣対象化 - 2015年の韓国との比較を中心に
現在、政府・厚生労働省は、看護師の日雇派遣容認を含む労働者派遣法施行令の改正案を示し、パブリックコメントを募集しています(3/9締め切り)。この改正案の問題点については、「エッセイ第52回 〔意見〕 看護師の日雇派遣容 […] -
論説-私論・公論
第51回 「死ぬまでギグ・ワークの劣悪環境で働け」ということ?! ー 政府が示した「フリーランス・ガイドライン」(案)を考える
2021年1月21日、「フリーランスと芸能従事者の勉強会」が東京都内で開催されました。労働災害に遭ったが、労基署で追い返された、映画撮影で危険なシーンがあったが拒否することができなかったなど、当事者の方の切実な訴えが […] -
トピックス
第51回 「死ぬまでギグ・ワークの劣悪環境で働け」ということ?! ー 政府が示した「フリーランス・ガイドライン」(案)を考える
2021年1月21日、「フリーランスと芸能従事者の勉強会」が東京都内で開催されました。労働災害に遭ったが、労基署で追い返された、映画撮影で危険なシーンがあったが拒否することができなかったなど、当事者の方の切実な訴えが […] -
催し情報
非正規労働者の権利実現全国会議 新春連続5回ZOOM学習会(1/21~3/18)
非正規全国会議(非正規労働者の権利実現全国会議)が2021年新春連続学習会を開催します。いずれも興味深い内容です。Asu-netの連続講座と並行して、現在の働き方にとって重要なテーマを取り上げています。(swakita […] -
催し情報
非正規労働者の権利実現会議 2021新春連続5回 Zoom学習会 (2021.1.21~3.18)
非正規労働者の権利実現会議が、5回にわたる連続Zoom学習会を開催します。 以下、その案内を転載しました。→元のサイトに詳細、最新情報があります。 コロナ禍のなかで、ますます正規と非正規の格差が拡大し、非正規労働者の雇 […] -
外国の労働・社会関連情報
第48回 派遣・外注の原則禁止を定めるメキシコの動きについて
メキシコで、派遣・外注の原則禁止を定める法案を国会に上程する動きが報じられました。 日本貿易振興機構(Jetro 以下「Jetro」と略称)は、11月13日、メキシコが「人材派遣を原則禁止する連邦労働法改正法案を国会 […] -
外国の労働・社会関連情報
韓国版「わたしは、ダニエル・ブレイク事件」、国民年金公団の控訴を棄却 (11/12掲載)
「韓国のダニエル・ブレイク事件」で、水原(スウォン)地裁が画期的な判決を下しました。基礎生活保障法(=日本の「生活保護法」にあたる公的扶助法)に基づく給付をせず、死亡した男性の遺族が提起した訴訟で、被告(国民年金公団) […] -
外国の労働・社会関連情報
第46回 韓国政府の全教組「非合法化」処分を違法とした大法院判決(下)
目まぐるしく変転した裁判所の判断 この法外労組通報処分をめぐって、全教組と政府の間で数多くの裁判が行われることになりました。この過程で、裁判所の判断は、処分を認めるものと、違法として取り消すものに分かれました。 全教 […] -
外国の労働・社会関連情報
第45回 韓国政府の全教組「非合法化」処分を違法とした大法院判決(上)
大法院・全教組「法外労組通報処分」違法と判決 韓国の大法院が、9月3日、政府が2013年10月に「全国教職員労働組合」(略称、全教組)に対して行った「法外労組」通知処分が違法であるという画期的な判決を下しました。201 […] -
注目ニュース
韓国政府、280万世帯に「緊急災難支援金」を支給開始 (5/4)
韓国では、5月4日から、コロナ対策の一環として「緊急災難支援金」の支給が始まりました。 日本では、新型コロナをめぐって、PCR検査を拡充して対応する点で世界各国では当然の対策とはかけ離れた、検査を抑制する「不可解な対策 […] -
働き方情報
民主労総 「コロナ19、こう対応しましょう! – 有給休暇、休業給付などQ&A」 (2/27)
有給休暇、休業給付などQ&A コロナ19、労働現場にこう対応しましょう![民主労総法律院イシューペーパー]http://nodong.org/statement/7646233 韓国の第一労総になった民主労総の […] -
外国の労働・社会関連情報
韓国・全国保健医療労組 [声明書]医療人感染、これ以上増やしてはならない!(2020年3月30日)
韓国・全国保健医療労組 [声明書]医療人感染、これ以上増やしてはならない!(2020年3月30日) http://bogun.nodong.org/xe/khmwu_5_4/572358#0 (試訳S.Wakita)韓国 […] -
外国の労働・社会関連情報
“感情の受け皿・使い走り”に転落した医療陣…「私達にも保護が必要」=韓国 (4/4)
“感情の受け皿・使い走り”に転落した医療陣…「私達にも保護が必要」=韓国 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00255311-wow-kr 2020/4/4(土) 1 […] -
働き方情報
記者の目 「パラサイト」にみる韓国の現実 下層からの出口どこに=堀山明子(ソウル支局) (3/5)
記者の目 「パラサイト」にみる韓国の現実 下層からの出口どこに=堀山明子(ソウル支局) https://mainichi.jp/articles/20200305/ddm/005/070/019000c 毎日新聞2020 […] -
注目ニュース
韓国の判決:正当な事由のない派遣労働者の交代要求は「派遣契約の解除」(2/17)
韓国の判決:正当な事由のない派遣労働者の交代要求は「派遣契約の解除」 http://www.hani.co.kr/arti/society/labor/928477.html#csidx8ae09d66e6981ba9d […] -
注目ニュース
アカデミー賞作品賞「パラサイト」を観たら知りたくなる韓国“不平等”社会「5つの疑問」に現地記者が答える! (2/15)
アカデミー賞作品賞「パラサイト」を観たら知りたくなる韓国“不平等”社会「5つの疑問」に現地記者が答える! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00034479 […] -
注目ニュース
【世界を読む】文在寅政権は「左回りで右傾化」 週52時間労働制めぐり韓国識者が批判 (1/14)
【世界を読む】文在寅政権は「左回りで右傾化」 週52時間労働制めぐり韓国識者が批判 https://www.sankei.com/premium/news/200114/prm2001140008-n1.html 産経新 […]