<神奈川>衆院選争点「景気・雇用対策」8割

読売新聞 2014年12月06日

 読売新聞社が衆院選の立候補者に行ったアンケートで、県内小選挙区では「景気・雇用対策」を争点に挙げた候補者が最も多く、8割以上を占めた。税率の引き上げが1年半後に先送りされた「消費税」は約3割だった。

 5日までに回答に応じたのは、県内18選挙区の候補者65人中64人。政党別の内訳は自民党16人、民主党9人、維新の党8人、公明党1人、次世代の党6人、共産党18人、生活の党2人、無所属4人だった。

 ◇争点

 争点として取り上げる問題を選択肢から三つまで選ぶ設問の回答では、「景気・雇用対策」が最多の54人。次いで多かったのが「消費税」の21人だった。このほか、「外交・安全保障」(17人)、「原子力発電などエネルギー政策」(16人)、「年金・医療制度など社会保障改革」(15人)なども挙がった。

 ◇消費税

 安倍首相は、2015年10月に予定されていた消費税率10%への引き上げを、17年4月に先送りすることを表明。これに対し、半分以上の34人が肯定的な評価を示し、否定的だったのは11人。18人は「どちらともいえない」とした。

 ◇軽減税率

 消費税率を10%に引き上げる場合、同時に生活必需品などの税率を低くする軽減税率を導入すべきかを尋ねた設問では、肯定的な回答が24人、否定的な回答は17人、「どちらともいえない」は21人だった。自民、公明は軽減税率の導入を目指すことを政権公約としているが、自民の2人が否定的な立場を示した。民主は意見が分かれており、9人中4人が肯定的、4人が否定的だった。

 ◇TPP

 環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は、30人が「賛成」または「どちらかといえば賛成」と肯定的で、25人が否定的だった。自民は16人中9人が肯定的で、6人が「どちらともいえない」。民主は9人中7人が肯定的、維新は8人全員が「賛成」とした。

 ◇原発政策

 安全性が確認された原子力発電所の運転再開については、21人が「賛成」または「どちらかといえば賛成」と肯定的で、37人が否定的だった。自民は13人が肯定的、残りの3人は「どちらともいえない」とし、次世代は6人中5人が肯定的だった。民主は1人が「賛成」としたものの、5人が否定的。維新、共産、生活は全員が「反対」とした。

 ◇集団的自衛権

 政府は7月の閣議決定で集団的自衛権の行使を限定容認したが、この判断を肯定的に評価したのは26人、否定的だったのは34人。自民は16人全員が肯定的で、次世代は6人中5人が肯定的だった。民主は9人中7人が、維新は8人中6人が否定的だった。

この記事を書いた人