-
森岡孝二の連続エッセイ
第290回 神戸新聞 随想第4回 久しぶりに映画を観て
神戸新聞 2015年6月23日 久しぶりに映画を観て 実話をもとにした映画「パレードへようこそ」(原題はPride)を観た。 1984年の英南西部・ウェールズでは、サッチャー首相の炭 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第289回 神戸新聞 随想第3回 あるサラリーマンの半生
神戸新聞 2015年6月8日 あるサラリーマンの半生 男は満60歳の定年を2か月後に控えている。今の4割の給料で3年間再雇用されるが、退職金はその前に支給される。 彼は仕事の引 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第288回 神戸新聞 随想第2回 ホトトギスが泣いている
神戸新聞 2015年5月22日 ホトトギスが泣いている ホトトギス(時鳥)の季節になった。六甲の山々でも遠く近く、響くように鳴き始めているだろう。 この季節が来ると「卯の花の匂う […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第287回 神戸新聞 随想第1回 子どもの頃に聞いた挨拶
(「神戸新聞」の夕刊に8人の筆者のリレーで5月から月2回随想を書いてきました。8月25日掲載予定の第8回で最終です。今回は第1回から第4回までを本欄に転載します)。 神戸新聞 2015年5月7日 ある随筆を読んでいると […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第286回 労働者派遣制度は現代日本の雇用破壊の元凶です
自民・公明は維新と政治的取り引きをして、派遣法改定案を今国会で強行しようとしています。現行派遣法は、企業が無期限に派遣労働者を受け入れられる仕事を「専門26業務」に限り、それ以外は最長3年に制限しています。改定案が成立す […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第285回 モンテローザ型限定正社員はブラックの進化系でしょうか。
Face Bookにも書きましたが、5月29日夜、働き方ASU-NETの会議があり、二次会に南森町の「山内農業」という看板の居酒屋に行きました。そこでおもしろい求人広告があったよと教えられ、帰りに見ると、入り口に次のよう […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第284回 日本は世界に冠たる絶望的な休暇貧困大国です
「ゴールデンウィーク」もあと2日です。今年は9月にも連休があって「シルバーウィーク」と言うそうです。 しかし、多くの人が休むときに働いている人もいます。働きたいのに仕事がない人もいます。正社員は休みを取っても給料に直接響 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第283回 学生の「アルバイトユニオン」の結成を歓迎し、応援します
まだ端緒的とはいえ、最近は全国各地の大学で学生による「アルバイト・ユニオン」の結成が伝えられています。長時間労働、賃金不払い、交通費の不支給、シフトの一方的変更、試験期の就労強制、セクハラ・パワハラなど、ブラックバイトの […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第282回 親友が拙著 『教職みちくさ道中記』の紹介を書いてくれました
宮崎県に住む大学時代の親友、山田勝史さんから近況報告が届きました。そのなかに私が昨春、退職を機に出した『教職みちくさ道中記』の紹介文が同封されていました。山田さんは地元紙「宮崎日日新聞」の常連投稿者で、これまでも私が […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第281回書評、伍賀一道『「非正規大国」日本の雇用と労働』新日本出版社、2700円+税
エコノミスト 2014年12月9日号 評者 森岡孝二(関西大学名誉教授) 30年で大増加の非正規雇用広く細かく考察 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第280回 ホワエグ反対運動の場は労政審から国会に移ります
本日(13日)、東京出張で厚生労働省に立ち寄ったついでに労働政策審議会の労働条件分科会を傍聴しました。かねてから反対してきたホワイトカラー・エグゼンプション(ホワエグ)の審議の最終報告書が出ると聞いていたからです。 結果 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第279回 8時間労働制を破壊するグリシン法案に反対します
1月16日に開催された厚生労働省の労働政策審議会・労働条件分科会に、労働時間の規制を外して時間内と時間外の区別をなくし、労働者に無制限の長時間労働を強いる法案の骨子が示されました。 1 焼き直しホワイトカラー・エグゼンプ […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第278回 イヤ!エグーとみんなが言えば潰せます
総選挙があって年が明け、残業代ゼロ法案がにわかに動きだしました。朝日新聞などの報道によると、厚生労働省は新制度の対象者を「年収1075万円以上」の会社員とする方向で調整し、1月26日から始まる通常国会に労働基準法改正案を […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第277回 現在のブラック企業の働かせ方の原型は『女工哀史』にあります
週刊『エコノミスト』の本年9月16日号で、川人博弁護士の『過労自殺第二版』(岩波新書)を紹介しました。本書は、戦前の諏訪湖畔の製糸工場で働く女性労働者のあいだで過労自殺が多発したことに触れて、その実態は現代の過労自殺と多 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第276回 紅白は日本社会に立ちはだかる壁のような存在です
私は大晦日の「国民的行事」とされてきたNHKの紅白歌合戦は見ないことにしています。2012年に話題を呼んだ美輪明宏の「「ヨイトマケの唄」もネットで聴きました。 社会学者の太田省一さんの『紅白歌合戦と日本人』 (筑摩選書、 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第275回 選挙関連業務での日雇い派遣の募集はどうなっているでしょうか
突然の師走総選挙で自治体は人手確保などの準備に大わらわと伝えられています。 民主党が圧勝した前々回の総選挙の投票日だった2009年8月30日のことです。本欄の第66回に「自治体の選挙業務に時給780円の日雇い派遣」という […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第274回 総選挙を前に若い有権者のみなさんに訴えます
2年前に続いてまた師走の総選挙です。自民党が大勝し、民主党が惨敗した前回の総選挙の投票率は59.3%でしたが、年齢別では60代が74.9%で最も高く、20代はその半分の37.9%で最低でした。 2013年7月に行われた前 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第273回 川人博『過労自殺(第二版)』
川人博『過労自殺(第二版)』岩波新書、820円+税 週刊エコノミスト 2014年9月16日号 遺書、ブログのメモ… 命の重さに胸打たれる 過労死が現代日本の深刻な社会問題として広く知られるようになったのは、1988年6 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第272回 今度の総選挙では反貧困投票一揆に立ち上がりましょう
この秋口からでしょうか、周囲の人びとから、高い支持率を得てきた安倍内閣も、消費税率の再引き上げが困難になり、沖縄の県知事選挙で敗ければ、解散・総選挙でしょうね、と聞くようになってきました。いま情勢はまさにそうなっています […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第271回 脱線休講 私の短歌事始め その2
6月26日の第264回に続く短歌1年生の狂歌、笑歌の類の習作です。忙中閑ありの遊び心で作りました。笑って読んでやってください。 6/30 日本に貧乏人を溢れさせ食っていきたきゃ軍隊に入れ 7/2 君はもう覚えてないかもし […]