-
情報資料室
労災 「心の病」過去最悪 過労原因 自殺84人、高橋さんも 昨年度
毎日新聞2017年7月1日 東京朝刊 https://mainichi.jp/articles/20170701/ddm/012/040/072000c 図表省略 厚生労働省は30日、2016年度の過労による労災補償状 […] -
注目ニュース
仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査
朝日DIGITAL 2017年6月27日 http://www.asahi.com/articles/ASK6V5GVRK6VULFA01V.html まわりが残業していても、自分の仕事が終われば帰ろう――。そう考え […] -
情報資料室
労組なのに「味方じゃない」 愛社精神要求、解雇臭わす
朝日DIGITAL 2017年7月2日 http://www.asahi.com/articles/ASK716SR6K71ULFA00F.html 労働組合の組織率は下がり、ストも減っている 「労組なのに会社と同じ […] -
トピックス
「心の病」の労災認定、過去最多 20代の増加目立つ
朝日DIGITAL 2017年7月1日 http://www.asahi.com/articles/ASK6Z5Q7NK6ZULFA02Y.html 「心の病」による労災が最多に 「体の病気」による労災も高水準 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第329回 過労死防止法施行後も過労死・過労自殺が増え続けています
厚生労働省は本年6月30日、2016(平成28)年度の「過労死等の労災補償状況」を公表しました。 過労死(過労自殺を含む)の労災請求は、実際に起きた事案の「氷山の一角」に過ぎません。過労死事件は、災害性の労災事件に比べて […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第328回 連合は高プロ制や裁量労働制の拡大についても合意したのでしょうか?
時間外労働の上限規制をめぐる「政労使合意」や「働き方改革実行計画」を追いかけているあるジャーナリストから、先日、つぎのような話を聞きました。 「連合は、時間外労働規制の導入だけでなく、高度プロフェッショナル制度の創設や […] -
情報資料室
連合会長の退任論浮上 旧総評と同盟確執で混乱
2017年06月21日 共同通信配信 民進党最大の支援組織の連合で、10月に任期切れとなる神津里季生会長(61)の退任論が浮上している。「他に適当な人がいるなら譲ってもいい」と周辺に漏らしているためだ。後任は逢見直人 […] -
論説-私論・公論
政府の「残業時間上限」案 森岡孝二 関西大学名誉教授に聞く
しんぶん赤旗 2017年6月22日、23日 ▽写真(省略) 時間規制ないも同然に 政府は「働き方改革実行計画」で、時間外労働(残業)の上限設定を打ち出し、労働政策審議会が塩崎泰久厚労相に建議しました。この水準や内容をどう […] -
論説-私論・公論
毎日社説 女性研修医の死 医療現場の疲弊なくそう
毎日新聞 2017年6月13日 東京朝刊 オピニオン https://mainichi.jp/articles/20170613/ddm/005/070/198000c 長時間の勤務で健康を害し、死亡する勤務医が後 […] -
情報資料室
研修医自殺 疲弊する勤務医 長時間労働が常態化 過労死ライン超6.8%
研修医自殺 疲弊する勤務医 長時間労働が常態化 過労死ライン超6.8% 毎日新聞2017年6月18日 東京朝刊https://mainichi.jp/articles/20170618/ddm/016/040/029 […] -
情報資料室
外国人による家事代行、始まる 従来より安い価格設定も
朝日DIGITAL 2017年6月18日 http://digital.asahi.com/articles/ASK5S5VTZK5SUCLV00Z.html 動画・写真省略 料理や掃除といった家事の代行を外国人に委ね […] -
情報資料室
労災認定訴訟 「ヤマト運転手過労死」 妻、残業120時間と主張 熊本地裁初弁論
毎日新聞 2017年6月15日 西部朝刊 https://mainichi.jp/articles/20170615/ddp/012/040/013000c 宅配便最大手「ヤマト運輸」のドライバーだった長尾倫光(のりみ […] -
注目ニュース
公務災害 県認定 中学教諭が過労死か 直前残業月115時間/大分
毎日新聞2017年6月17日 地方版 https://mainichi.jp/articles/20170617/ddl/k44/040/358000c 長時間の時間外労働をし、授業中に倒れ、その後亡くなった県東部の公 […] -
注目ニュース
父親の3割、妻の産後「希望しても休めず」
朝日DIGITAL 2017年6月16日 http://digital.asahi.com/articles/ASK6H66G5K6HUTFK01K.html 働く父親の約3割は、妻の出産から2カ月以内に公休以外の休み […] -
トピックス
ヤマトの未払い残業代、ふくらむ見通し 数十億円増か
朝日DIGITAL 2017年6月16日 http://digital.asahi.com/articles/ASK6J4TVYK6JULFA01M.html 宅配便最大手のヤマトホールディングスがドライバーらに支給す […] -
情報資料室
<過労社会 働き方改革の行方> (4)宅配疲弊、利用客も助長
東京新聞 2017年4月5日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017040502000116.html 二〇一五年の暮れ、忙しさ […] -
情報資料室
<過労社会 働き方改革の行方> (3)働かせ放題 残る抜け穴
東京新聞 2017年4月4日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017040402000112.html 的場さんのタイムカードに […] -
情報資料室
<過労社会 働き方改革の行方> (2)残業168時間は申告の3倍
東京新聞 2017年4月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017040302000099.html 過労自殺した松本さんの勤 […] -
情報資料室
<過労社会 働き方改革の行方> (1)100時間未満でも死招く
東京新聞 2017年4月2日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017040202000116.html 過労死した夫敏博さんの遺影 […] -
情報資料室
これ以上働いたら壊れちゃう サービス残業の末の過労死
朝日DIGITAL 2017年6月11日 http://digital.asahi.com/articles/ASK6B73QJK6BULFA00C.html?ref=nmail いなげや志木柏町店に勤務していた男 […]