-
論説-私論・公論
毎日社説 電通事件、正式裁判へ 過重労働の一掃に向けて
毎日新聞2017年7月14日 東京朝刊 https://mainichi.jp/articles/20170714/ddm/005/070/129000c 過重労働に対して厳しさを増す社会の目を、裁判所が強く意識したの […] -
トピックス
10月20日に予定していた緊急集会は延期します。
報道によると、安倍首相は臨時国会冒頭で国会を解散し、総選挙を10月22日投票の日程で行なうと予想されます。これにともない、法案が臨時国会に上程され審議入りすることを前提に、10月20日に予定していた「働かせ方改悪法案反対 […] -
情報資料室
『資本論』150年記念シンポジウムでの森岡報告
昨日、9月16日、武蔵大学において、経済学関係学会の合同企画で『資本論』150年金シンポジウムがあり、森岡が基礎経済科学研究所の推薦で「『資本論』から見た現代日本の労働時間」をという論題で報告しました。参考までにフライ […] -
情報資料室
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案要綱」の答申
厚生労働省 2017年9月15日 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177380.html 厚生労働省が、平成29年9月8日に、労働政策審議会(会長 樋口美雄 慶応義塾大学商学部教 […] -
論説-私論・公論
過労死根絶に逆行 働き方法案、厚労省要綱提示
東京新聞 2017年9月9日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201709/CK2017090902000146.html 厚生労働省は8日の労働政 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第336回 政府・厚労省の働き方改革法案は働かせ方改悪法案
<3本の毒矢> 9月8日の労働政策審議会(労働条件分科会)に働かせ方改悪法案の要綱が示されました。当日の議題では「働き方改革を推進するための関係法案の整備に関する法律案要綱」となっています。法案は9月下旬に召集予定の臨 […] -
トピックス
クローズアップ2017 働き方改革法案 時間規制除外、対立続く 労働側「過労死を誘発」/経営側「生産性が向上」
毎日新聞2017年9月9日 東京朝刊 https://mainichi.jp/articles/20170909/ddm/003/010/027000c 「働き方改革」関連法案の要綱を提示した労働政策審議会分科会=東京 […] -
情報資料室
マクドナルド、主婦を積極採用へ 学生よりも離職率低く
朝日DIGITAL 2017年9月6日 http://digital.asahi.com/articles/ASK954RW9K95ULFA00G.html アルバイトの仕事を体験したタレントの松嶋尚美さん(中央)と実 […] -
情報資料室
ヤマト、荷物8千万個削減の計画撤回 値上げでも減らず
朝日DIGITAL 2017年9月6日 http://digital.asahi.com/articles/ASK965HHPK96ULFA01F.html 宅配便最大手のヤマト運輸が、2017年度に扱う荷物量を前年度 […] -
情報資料室
過労死の看護師の母「悲しみ再び誰かに…」国循労使協定
朝日DIGITAL 2017年9月7日 http://digital.asahi.com/articles/ASK960FN4K95PTIL01F.html 2001年に過労死した国立循環器病研究センターの看護師だった […] -
トピックス
国循「残業300時間まで」の労使協定 過労死基準3倍
朝日DIGITAL 2017年9月7日 http://digital.asahi.com/articles/ASK955FY4K95PTIL00R.html 臓器移植や救急など高度医療を担う国立循環器病研究センター( […] -
情報資料室
共同通信世論調査 「高プロ制度」導入反対59%
毎日新聞2017年9月5日 東京朝刊 https://mainichi.jp/articles/20170905/ddm/005/010/060000c 共同通信社が2、3両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内 […] -
情報資料室
渋谷労基署 裁量労働制適用「無効」 ゲーム会社に残業代支払い勧告
毎日新聞2017年9月6日 中部朝刊 https://mainichi.jp/articles/20170906/ddq/041/040/011000c 東京都渋谷区のゲーム開発会社「サイバード」に勤務、専門職が対象 […] -
情報資料室
佐川急便、過酷すぎるサービス残業の実態
文春オンライン 2017/09/04 http://bunshun.jp/articles/-/3949 週刊文春 2017年9月7日号 横田 増生 労働環境を改善できるか(佐川急便HPより) 「本社の指示で、8月初旬 […] -
トピックス
大宝運輸 運転手の2割が違法残業 最長197時間
運転手の2割が違法残業 最長197時間 日本経済新聞 2017/9/5 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD04H5A_U7A900C1CN8000/ 厚生労働省愛知労働局 […] -
トピックス
フリー就労 独禁法で保護 企業圧力に対抗 公取委検討
毎日新聞 2017年9月3日 東京朝刊 https://mainichi.jp/articles/20170903/ddm/001/040/179000c 企業と雇用契約を結ばずフリーランスとして働く人々について、公 […] -
注目ニュース
公務員定年、65歳へ延長検討 年金開始引き上げに対応
朝日DIGITAL 2017年9月2日 https://hatarakikata.net/modules/data/details.php?bid=2087 政府は、国と地方あわせて約330万人に上る公務員の定年につい […] -
情報資料室
スマホアプリで残業記録 弁護士が開発、裁判の証拠にも
朝日DIGITAL 2017年9月2日 http://digital.asahi.com/articles/ASK8H5QP1K8HUTIL01Y.html 残レコの使用画面。スマホのGPSを利用し、職場にいた時間を記録 […] -
情報資料室
238事業場の残業、過労死「危険ライン」 長野労働局
朝日DIGITAL 2017年9月1日 http://digital.asahi.com/articles/ASK8Q6VHTK8QUOOB00M.html 長野労働局は、長時間労働が疑われる県内の事業場に対する監督指 […] -
情報資料室
父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中
朝日DIGITAL 2017年9月4日 http://digital.asahi.com/articles/ASK8M02B4K8LULFA01L.html 30代の男性は、徐々に飲まない期間を延ばしてはいるが、精神安定 […]