-
論説-私論・公論
損保業界のリーディングカンパニー 東京海上日動における「女性活躍?」制度とは
兵庫県立大学客員研究員 大阪損保革新懇世話人 松浦 章 安倍内閣は、女性の活躍を打ち出しています。「一億総活躍社会」の実現、特に女性が活躍する社会の創出は、政府の経済政策、いわゆる“アベノミク […] -
論説-私論・公論
(朝日論壇時評) 思考実験 労働を買いたたかない国へ 歴史社会学者・小熊英二
朝日DIGITAL 2017年3月30日 http://www.asahi.com/articles/DA3S12866970.html 3月20日、国連の幸福度調査ランキングが発表された。日本は155カ国中の51 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第323回 政府の残業規制案は8時間労働制の放棄に等しい形骸化を招きます
政府は、3月17の第9回「働き方改革実現会議」で示された「政労使提案」を受けて、29日、時間外労働(残業)の上限設定などに関する「働き方改革実行計画」(以下「改革案」という)を発表しました。 1 死ぬほど働かせる […] -
注目ニュース
働き方改革 時間外労働や非正規処遇はどう変わる
NHKニュース3月28日 19時23分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170328/k10010927971000.html 政府は、働き方改革実現会議で、長時間労働の是正などに向け […] -
トピックス
長時間労働是正など 働き方改革の実行計画まとまる
NHKニュース 3月28日 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170328/k10010927931000.html 政府は、働き方改革実現会議で、長時間労働の是正などに向けた実行計画を […] -
論説-私論・公論
働き方改革実現会議 実行計画 について
2017年3月28日 過労死弁護団全国連絡会議幹事長 […] -
論説-私論・公論
過労死ラインの残業上限設定および長時間労働促進法案に断固反対します
2017年3月28日 […] -
情報資料室
職場のトラブルどう防ぐ? 「働き方改革」叫ぶ前に労働時間管理の徹底を
毎日経済プレミア 2017年3月24日 http://mainichi.jp/premier/business/articles/20170323/biz/00m/010/005000c 井寄奈美 / 特定社会保険労 […] -
トピックス
アート、引っ越し繁忙期の受注抑制 長時間労働防ぐ
朝日DIGITAL 2017年3月24日 http://www.asahi.com/articles/ASK3S5GR6K3SPLFA008.html 引っ越し大手のアートコーポレーション(大阪府大東市)は、引っ越 […] -
トピックス
過労死ラインの上限設定を許さず、まともな残業規制の実現を求めます(集会宣言案)
過労死ラインの残業法認を許さない3.22緊急集会は、102名の参加で成功裏に終了しました。最後に採択された集会宣言を掲載します。 ーーーーーーーーーーーーーー——————— […] -
注目ニュース
地方公務員遺族年金の男女差 最高裁が合憲と判断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170321/k10010919241000.html 地方公務員の遺族が年金を受け取れる条件に男女で差があるのは憲法に違反するとして、教師だった妻を亡 […] -
注目ニュース
残業規制に抜け穴 年間上限、休日労働含まず
毎日新聞2017年3月18日 東京朝刊 http://mainichi.jp/articles/20170318/ddm/002/020/119000c 政府は17日の働き方改革実現会議で、残業時間の上限規制に関 […] -
注目ニュース
残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず
朝日新聞 2017年3月18日 http://www.asahi.com/articles/ASK3K5JQTK3KULFA02D.html 写真・図版:働き方改革実現会議であいさつする安倍晋三首相(左)=17日午後 […] -
森岡孝二の連続エッセイ
第322回 無理が通れば道理が引っ込む過労死残業法認の「政労使提案」
3月17日開催の第9回「働き方改革実現会議」で、「時間外労働の上限規制等に関する政労使提案」なる文書が示されました。以下に述べるように、これは奇妙きてれつ、複雑怪奇、危険至極な規制緩和の「合意」です。 1 奇妙きて […] -
催しのお知らせ
朝日新聞 3.22案内記事 考えてみよう「残業100時間」
-
情報資料室
時間外労働の上限規制等に関する労使合意
一般社団法人 日本経済団体連合会、2017年3月13日 http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/018.html 3月13日、経団連と連合は、時間外労働の上限規制等に関して下記のと […] -
情報資料室
パナ労災死 長時間残業疑い 富山・砺波労基署
毎日新聞2017年3月16日 大阪朝刊 http://mainichi.jp/articles/20170316/ddn/012/040/047000c 富山県砺波市のパナソニックデバイスソリューション事業部の富山工場 […] -
情報資料室
規制改革推進会議 労基監督官委託、厚労省が猛反発
毎日新聞2017年3月17日 東京朝刊 http://mainichi.jp/articles/20170317/ddm/005/010/105000c 政府の規制改革推進会議は16日、労働基準監督官の一部業務を民 […] -
注目ニュース
春闘 一部時間指定を廃止/退社〜出社10時間超 ヤマト労使が妥結
毎日新聞2017年3月17日 東京朝刊 http://mainichi.jp/articles/20170317/ddm/002/020/088000c 宅配便最大手のヤマト運輸は16日、2017年春闘で、宅配便の配達 […] -
論説-私論・公論
東京新聞社説 残業の上限規制 「欧州並み」目標どこへ
東京新聞社説 2017年3月15日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017031502000141.html 長時間労働の抑制に向けて第一歩に […]